わたしはダフネに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『わたしはダフネ』に投稿された感想・評価

misoni

misoniの感想・評価

3.3
言語能力が高いのだろうか。ダフネの返しにハッとする瞬間があった。

〈ダウン症者〉でも〈レズビアン〉でも〈母を喪った者〉でも〈老父を支える者〉でもない、彼女はダフネ。ジャスト、オンリー、ダフネ。
まずこの映画を観て、絶対に可哀想という感想は出てこない。むしろ彼女は強…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

母は父と娘を繋ぐ鎹のような役目をしていたんだろうな。
鎹を無くし関係が脆く崩れそうになった父と娘が旅を通して結びつきを強めていく…みたいな感じの内容にしたかったんだろうけど、父親の心情に多少の変化は…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0

そもそも世界には
すべてが、あるから。

やさしい世界を見るひとには
とてもやさしいし
厳しい世界を見るひとには
とても厳しいし
やさしくも厳しくもある、
と見るひとにはそう見える。

ダウン症は全…

>>続きを読む

軽度のダウン症を持つダフネ。生まれたばかりのころ、夫は我が娘にショックを受けたけど、妻は違った。

匂いを嗅いで 私たちと同じ匂いがするでしょう? 私たちと同じなのよ_。
 
以来、彼もダフネを慈し…

>>続きを読む

母親の死に揺らぐ親娘関係。喪失感と悲哀に満ちた父。快活で明るく振る舞うダウン症の娘。間接的に描写された母の面影や影響力。空虚な心を埋める慈愛と尊き家族の存在。情緒的で温もりある伊映画🇮🇹の真髄。風船…

>>続きを読む
タノ

タノの感想・評価

3.0

ダウン症の知識が乏しいので細かなことはわからない
でも、自分から色々とやるし、行動力もあるので驚くことが多かった。
周りを気にせず勝手なところがあるから疲れるだろうとは思った。
ロードムービーは短い…

>>続きを読む

赤が似合うダフネちゃん 意外にしっかりしていてびっくりしました‼️
亡くなった母の故郷を旅するロードムービーです。

お父さんの方が途中 大丈夫かな?!と思うほど心配なところもありましたが、
この二…

>>続きを読む
なつこ

なつこの感想・評価

3.2

前半は愚痴を言える相手もおらず、ダフネにはキツく当たられ、塞ぎ込むしか出来ないお父さんが不憫で。

ダフネの拠り所は母マリアで、父親の拠り所もまたマリア。でも父と娘は互いに拠り所にはなれない、という…

>>続きを読む

イタリア映画。
真っ赤な髪の女性ダフネ。
お洒落をして、ダンスを踊る。
人生を愉しんでいる。でもダフネは軽度とはいえダウン症。
それに愛する母が急に亡くなる。
老いた父とふたりの暮らしが始まり、傷心…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事