イン・セイフ・ハンズを配信している動画配信サービス

『イン・セイフ・ハンズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

イン・セイフ・ハンズ

イン・セイフ・ハンズの作品紹介

イン・セイフ・ハンズのあらすじ

出生直後に育児拒否をされた新生児テオの未来は児童福祉サービスに委ねられる。里親のジャンが一時的にテオの面倒を見ることになり、養子縁組機関が彼の家族を探すことに。一方、自分の子供を持てないアリスは、多くの問題に直面しながらも子供を迎える準備を整えるが、それはちょうど機関がテオの養親を探しているタイミングだった。献身的な養子縁組機関のお陰で、ジャンやその他のチームメンバーも関わり、アリスとテオは出会うこととなるが──。

イン・セイフ・ハンズの監督

イン・セイフ・ハンズの出演者

原題
Pupille/In Safe Hands
製作年
2018年
製作国
フランスベルギー
上映時間
110分
ジャンル
ドラマ
配給会社
キノフィルムズ

『イン・セイフ・ハンズ』に投稿された感想・評価

2018年 フランス🇫🇷

出産時に赤ちゃんを手放す決心をした母親
独身で不妊治療を断念したが子供が欲しい女性
新生児を一時預かり保育をする家族
児童福祉サービスと養子縁組機関のスタッフ

新生児テオ君を中心に養子縁組に関わる多くの人々を描いた描いたヒューマンドラマ

本作には極悪人は登場しないし、大事件が起こるわけでもない
大げさに描写しようともしていない
それでも十分みていてハラハラします
養子をもらう側は子供を育てる前から「親」としての覚悟が何度も試されます
養子縁組がどれだけ大変で慎重を期することなのか
子供あっせん業なんかじゃないんですよ

変にドラマチックに描いていないからリアルに感じて出演者の一言一言が重く感じました

監督はジャンヌ・エリー、どうやらミュウ=ミュウの娘らしい
だからミュウ=ミュウもちょっとだけ、でも印象深い役で出演しています

新宿にKino cinemaがオープンしたので偶々巡り合えた作品
これは見て良かったです
養子縁組をめぐるプロセスにかかわる人々をドキュメンタリーのように描いた映画。

望まぬ出産をする女性、匿名養子縁組を扱うソーシャルワーカー、一時的な里親、実際の里親。すべて生まれたてのテオと名付けられた赤ちゃんを通して描く。

産みの親や育ての親側のドラマはよくあるが、その中間で尽力している人たちのドラマって言われてみれば少ないのかも?

具体的にどんな議論がされてどんなプロセスを踏んで里親が決まるのか。決まるまでの間には一時的な里親(ジャン)もいる。
一時的な里親ってわかってて引き受けるから良いものの、やっぱり情はわくよね…。

まるで赤ちゃんが人の手を渡っていくようだった。
こういう制度があるとは他の映画を見て知ってたが、やんごとなき事情で子供を産んでも育てられない人と子供が欲しくても授からない人を結び、ひとつの小さな命がきちんと育っていく制度として定着してるんだなと改めて感じる。

赤ちゃんに関わる大人たちの事情を描く部分もあったが、基本的に赤ちゃんの最善な里親を決定する大人たちのドラマ。

何気なく見ていた乳幼児のしゃっくりが後々に影響したり、細かい描写もあり。
yuzu

yuzuの感想・評価

-
EJアニメシアターから生まれ変わったキノシネマ新宿で初めて鑑賞。
しかも、アニメシアター時代はギャラリーとして潰れていたスクリーン2が復活したとのこと。すぐ上のシネマートと同じく、スクリーン1はめちゃデカいのに、スクリーン2はめちゃ小さい。

養子縁組とか、自分にとってはまったく知らないシステムだけど、すげえ多くの人たちが関わってるのな。産んだ女性のプライバシーを守ろうとする人間と、生まれた子供を第一に考える人間との電話越しのぶつかり合い!

赤ちゃんの名演も光る一作。

ちなみに、エンドクレジットでミュウ=ミュウが出ていたことに気づく。しかも、この監督、ミュウ=ミュウの娘さんだったのね!

『イン・セイフ・ハンズ』に似ている作品

忘れな草〜ママはあなたを抱けなかった〜

製作国:

上映時間:

83分
3.4

あらすじ

お腹の子をあきらめ養子に出すか、自らの手で育てるかー。決断を迫られる若き韓国人女性3人を追った、生々しくも心揺さぶられるドキュメンタリー。未婚の母親への社会的偏見が根強く残る韓国社会を映し…

>>続きを読む

1640日の家族

上映日:

2022年07月29日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

生後18ヶ月のシモンを受け入れた里親のアンナと夫のドリス。2人の息子とは兄弟のように育ち、幸せな4年半が過ぎようとしていた。ところが、実父のエディからシモンを手元で育てたいと申し出が…。突…

>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ピート(マーク・ウォールバーグ)とエリー(ローズ・バーン)は、養子を受け入れることを決意する。子育て経験のない二人は即席で子育ての秘訣を学ばなくてはならない。「インスタント・ファミリー ~…

>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話

上映日:

2020年09月11日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

ブリュノは今日も朝から大忙し。自閉症児をケアする施設〈正義の声〉を経営しているのだが、どんな問題を抱えていても断らないために、各所で見放された子供たちでいっぱいなのだ。〈正義の声〉で働くの…

>>続きを読む

アース・ママ

上映日:

2023年12月22日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.6

あらすじ

シングルマザーで妊婦のジア(T・ノーモア)は、児童養護施設にいる⼦どもたちと⼀緒に暮らすため、写真スタジオで必死に働きながら更⽣プログラムに参加するが、あまりの現実の厳しさから、お腹の⼦を…

>>続きを読む

Eggs 選ばれたい私たち

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

70分
3.2

あらすじ

子どものいない夫婦に卵子を提供するエッグドナー(卵子提供者)に志願した独身主義者の純子。そのドナー登録説明会で、偶然、従姉妹の葵に再会し、彼女がレズビアンであることを知った。恋人に家を追い…

>>続きを読む

ポッド・ジェネレーション

上映日:

2023年12月01日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • パルコ
3.6

あらすじ

近未来のニューヨークで暮らすレイチェルとアルヴィー。大企業のペガサス社は、持ち運び可能な卵型の《ポッド》を使った気軽な妊娠を提案する。ハイテク企業に勤めるレイチェルは新しい妊娠方法に心惹か…

>>続きを読む

夕陽のあと

上映日:

2019年11月08日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.7

あらすじ

“生みの親”と“育ての親”がそれぞれ体験する、子どもと離れる辛さと、お母さんと呼ばれる歓び。彼女たちはそれらを分かち合うことはできるのか。そして、島の子として育った豊和の未来は。家族のあり…

>>続きを読む

関連記事

2023年11月劇場公開予定の映画一覧(洋画編)【『マーベルズ』『理想郷』など!】