すず

イル・ヴォーロ with プラシド・ドミンゴ 魅惑のライブ 3大テノールに捧ぐのすずのレビュー・感想・評価

4.0
イケメンの若きテノール3人組

•*¨*•.¸¸♫♪•*¨*•.¸¸♫♪•*¨*•.¸¸♫♪
filmarksさんジャケ付けてあげて!
イケメンなのに❤


あつぎのえいがかんkikiさんで
音楽映画はしご。

[ヘヴィ・トリップ]で重低音を楽しんだ
後にテノールで高音を楽しむ♪
贅沢な驚音上映連チャンです📢⚡


オペラは音楽の授業やフィギュアスケートで聞いたことある程度。

三大テノールと言えば
プラシド・ドミンゴ←出演
ルチアーノ・パヴァロッティ(死去)
ホセ・カレーラス

それは音楽の授業で習ったから知ってる✔


そしてこれからを担うのがイル・ヴォーロ。イケメン3人組なんだって😃

↓詳しい紹介はこちらに任せます(笑)
http://www.tate.jp/concert/IL%20VOLO/concertgilvolo.html




オペラはいつかちゃんと聴いてみたいと思っていたけど、コンサート会場、ましてや海外公演はハードルが高くて踏み出せない。そんな時にピッタリな映画館でのフィルムコンサート🎦♪
はぁ~耳が幸せ(*˘︶˘*)•*¨*•.¸¸♪

↓コンサートの紹介はこちら
http://www.bunkamura.co.jp/s/cinema/lineup/19_ilvolo.html



有名な曲も出てきますので、オペラ初心者でも楽しめます♪

♪誰も寝てはならぬ(歌劇「トゥーランドット」より)
♪帰れソレントヘ
♪マリア(「ウエスト・サイド・ストーリー」より)
♪マイ・ウェイ
♪トゥナイト(「ウエスト・サイド・ストーリー」より)
♪アランフェス
♪オ・ソレ・ミオ
♪忘れな草 withプラシド・ドミンゴ
♪乾杯の歌(歌劇「椿姫」より)

他にもオーケストラの演奏あり
ソロ歌唱、合唱あり
と盛り沢山な23曲♫


それとイタリア・フィレンツェの町並みがきれいでした✨屋外コンサートなので空と建物を利用したライトアップ。夕焼け🌇から始まったコンサートは赤のライトが基調。建物は本来のまま良く見えて、フィレンツェの景観がわかります。そして日も落ちてきてライトは青へ。そして夕闇の黒🌃。コンサートって上品な感じだから夜が似合う。暗くなってからは周りの建物にもライトがあたって、赤や黄色の色味がきれいでした。自分の部屋からコンサートを眺めている人もいて、何て贅沢なんだろうって思ったな~😊



オペラってみんな同じような声かと思ったら全然違うの!

イル・ヴォーロの3人も聴いていく内にそれぞれの特長もわかって、自分は誰が好みかはっきりしました(笑)ネーミングとメンバーカラーまで考えてみたよ😉

⬛ジャンルカ・ジノーブレ💙
ネーミング:ハンサム
メンバーカラー:青💙
見た目:眼鏡をかけてなくて、背が高くない。キリッとした眉と瞳。だけど、チワワにも見えるハンサムで甘いマスク❤3人の中で1番好きな顔😚
声の特長:テノールの中でも低音域を担当。声が真ん中に集中して届く感じで聞き取りやすい。カッコイイ声✨

⬛イニャツィオ・ボスケット❤
ネーミング:マイルド
メンバーカラー:赤❤
見た目:背が1番高い。太くて綺麗なアーチの眉毛がにこやかに見える。顔の表情が3人の中で1番豊か。笑った顔が良く似合う😊
声の特長:中高音域担当。横に広がるような柔らかい声。顔の表情同様に声にも表情がある感じ。高音は頑張って出してるかな。

⬛ピエロ・バローネ💚
ネーミング:スマート
メンバーカラー:緑💚
見た目:眼鏡をかけている👓あまり表情は変わらない。
声の特長:高音担当。声量があって高音を難なく出してる感じがスマート。3人の中で1番好きな声。伸びやかな高音が心地好い。


3者3様。見た目と声が一致するのが良いんだけど、悪く言うとギャップがない。コンサート中ハグや顔を覗くなど仲の良さが垣間見えます😊



そして、1曲だけ歌ってくれたあの方。

⬛プラシド・ドミンゴ💛
3人とは別格。カッコイイのと柔らかいのが混ざった深みのある声。潤った声😌



イル・ヴォーロのメンバーはコンサート時(2016年)21歳前後。2020年現在でもまだ25歳前後と若いです。ポップスよりクラシック音楽を選んでくれたテノールの魂の継承。これからの活躍に期待します!コンサート行ってみたいと思ったら2019年に日本コンサートやってた😂行きたかったよ~😂😂
すず

すず