パリに見出されたピアニストに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『パリに見出されたピアニスト』に投稿された感想・評価

りこ丸

りこ丸の感想・評価

3.8
展開は読めるんだけど、やっぱり感動。子どもの心を持った人が天才??の様な言葉が印象的でした。あと最後の友達の応援も嬉しかった。恋愛じゃなく、心で結ばれている人がいるって素晴らしいなと思いました。
sakase

sakaseの感想・評価

3.7

Au bout des doigts 「この指で未来を拓く」2018
音楽物 好きです
ラフマニノフ コンチェルト2番

ラフマニノフ作曲のピアノ協奏曲第2番 バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻第…

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

2.0

駅に置いてあるピアノを弾いていたら🎹
音楽院の先生に声をかけられて…
やりたいことが家庭の事情で出来なくて
出来るようになったのはよかったけど
コンクールの代表が主人公って💦
ピアノの生徒たちが可哀…

>>続きを読む

友人って素晴らしい。誰かが見てくれている。羨ましく思ってもいっしょになって喜んでくれる。友人なのだから。そんな友人でありたい。可能性。大人はこぞって目指せと言うのだけれど。ピアノが好きだ。それだけで…

>>続きを読む

 ピアノの才能がある若者の成長物語。基本、音楽を題材にした映画は大好物なので、この映画もバッチリ。造りとしては単純で、素行は悪いがピアノに関しては天才という漫画的な設定です。天才とは言っても、ピアノ…

>>続きを読む
まるこ

まるこの感想・評価

3.9

パリの駅においてあったピアノを弾いてた青年の才能を見出した音楽院の先生とコンクールを目指すお話。

あまりにご都合主義だと思う。
ツッコミどころは満載😂
なんぼなんでもってところはいっぱいある。あの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

賞を取るところは描かれていないけど、最後良い会場でピアノを弾こうとしてたから、おそらく賞を取れたのだろう

最後スーツで出てくるシーンだれ?って一瞬なるくらいかっこよ
tanayuki

tanayukiの感想・評価

3.6

メロヴィンジアンが駅ピアノでバッハを弾く不良青年マチューの演奏に魅入られ、実にいい塩梅に人生を狂わせられる物語。紆余曲折あっても最後にバッチリ演奏を決めて感動させればいいんだろといわんばかりの、よく…

>>続きを読む

クラシック音楽も楽しめた。最後のラフマニノフは感動だったけど、背景にあった描き方も貢献していたからかなと思った。

ただ、貧富の差を描いているけど、マチューが貧しいことに焦点が当てられているが、無償…

>>続きを読む
いまい

いまいの感想・評価

4.5
会場までのハラハラ感がたまらん。
元々才能のあるマテューが一生懸命練習した演奏に感動。

あなたにおすすめの記事