クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代』に投稿された感想・評価

ちょうどウィーンでクリムトの”The Kiss”(「接吻」)を観たあとで鑑賞
unbepissed

unbepissedの感想・評価

3.2

「クリムト」とでかでかと書かれてるが、シーレとかフロイトとかその他の話も多く、画家個人というより時代全般を網羅した感じ。面白いけど、画家本人の発言よりなんか専門家の意見ばっかりで、あなたの感想ですよ…

>>続きを読む
C和夫

C和夫の感想・評価

5.0

クリムトやエゴンシーレのことを解説してる美術系の映画、
だと思い込んでたけど、
もっと広い範囲の、シェーンベルクの音楽なども含めた
当時のウィーンの文化全般
を解説してます。
...
あ〜、このDV…

>>続きを読む
あおき

あおきの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

シーレ展で解説されていたシーレの生涯とクリムトの生涯をかけあわせた内容
どの時代も性と生死がテーマとして掲げる芸術家がいる
愛する人に抱きしめられたシーレの表情が人形のように生気をなくしている様が興…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2019年の特別展、東京都美術館での「クリムト展:ウィーンと日本1900」、国立新美術館の「ウィーン・モダン:クリムト、シーレ世紀末への道」にクリムト好きの知り合いと一緒に行った。

柄本祐さんのお…

>>続きを読む
AkaneObara

AkaneObaraの感想・評価

1.8
吹き替えのクセが凄すぎて内容が入ってこなかったけど、画家が生きた時代背景は興味深い。
Arata

Arataの感想・評価

3.8

開催が発表されて以来、ずっと楽しみにしていたにも関わらず、うまく都合を作る事が出来ずにいたが、なんとか最終日に滑り込みで間に合ったエゴン・シーレ展。
正式タイトルは、『レオポルド美術館 エゴン・シー…

>>続きを読む

2013年に愛知県立美術館でのクリムト展に行ったことあり

グスタフ・クリムト、その弟子エゴン・シーレを取り上げ、芸術黄金時代のウィーンについて各界の専門家からの評価が語られる作品。

女性の裸をテ…

>>続きを読む

美術の評価「5」のワイが通りますよっと。全く知識も無いですが🙄

久しぶりに美術館行くか!と探し始めて、ふと目に止まった1つが「エゴン・シーレ展」でした。
これは行ってみたい!その前に彼についての作…

>>続きを読む
2023-88本目

とにかく、クリムト、エゴンシーレが好き。

映画のエゴンシーレもとっても好き。

しかも柄本佑のナレーション。

素敵な時間でした。

ただ、雰囲気だけといえば雰囲気だけかもしれません。

あなたにおすすめの記事

似ている作品