ホームステイ ボクと僕の100日間に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ホームステイ ボクと僕の100日間』に投稿された感想・評価

森絵都の小説『カラフル』をリメイクしたタイ映画。主人公は死んだ霊魂なのだが、他人の体に入って、その男子高校生がなぜ自殺したのかを100日の間に突き止めれば、元の体に生き返るという契約を死神のような存…

>>続きを読む

森絵都『カラフル』のテーマを浮き彫りにして、人間の生々しい描写を描き、ひとつ上のレベルで作り上げた大傑作こと原恵一版『カラフル』
まさにカラフルだった

本作タイ版の『カラフル』では
原作のプロット…

>>続きを読む
mutenka

mutenkaの感想・評価

2.9
人生良い時もあれば悪い時もある。
良い時だけ自分で悪い時は客観的になれたらいいのになあ。
実際は、そんな都合よくいかない。
ミンは、チャンスをもらえてよかった。
神さまがいたんだな。
パイかわいい。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

1.0
これ『カラフル』だったのか。
アニメ版も苦手。
今更マトリックスっぽいCGに辟易した。

森絵都の原作は、日本でも何回か映画化されカルト的人気を誇っている青春小説。タイのホラーディレクターによって実写リメイクされた本作は、原恵一が監督をつとめ映画化されたアニメーションと、雰囲気がとてもよ…

>>続きを読む
umakoron

umakoronの感想・評価

3.3

タイ映画初体験(多分)
と、思ったら
バッドジーニアスに続いて2本目でした!

大昔に行ったタイの街並みとは違い
日本と変わらない雰囲気ではないか!

タイ人のイメージも
ほんのり小麦肌で小柄であっ…

>>続きを読む
shiiiba

shiiibaの感想・評価

-
森絵都の「カラフル」原作。
初タイ映画。
ホラーのような演出や、原作よりも暗く重いエピソードなどがあったが、上手い脚色だった。

歳を重ねると、どんなに最悪な状況もその時期を乗り越えればまた良いときが来るというのが経験から分かってくるものですが、若い時はつらい出来事がいくつも重なったらもう
“人生詰んだ”と思いこんでしまう気持…

>>続きを読む
placebo

placeboの感想・評価

3.5

タイトルとあらすじが気になり鑑賞‪‪w視点を変えて周りを見る事も大切だよね😌青春時代独特の甘酸っぱい感じもあって良かった😊
ホームステイ...魂って確かに人間の肉体を借りてるって事なのかも🤔今を大切…

>>続きを読む
sakika

sakikaの感想・評価

3.6
初タイ映画。
描き方好きだなあ。

人生は魂が肉体にホームステイしてるだけか、、
人間皮を剥がせばどれも同じだもんな。

誰もが生きているうちに、
生き直しができるといいな。

あなたにおすすめの記事