mutenkaさんの映画レビュー・感想・評価

mutenka

mutenka

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.0

また新たなタイムループもの誕生!
登場人物の人間臭さがでていて身近に感じた。もしかしたら自分の周りにも、おこっているかも⁉︎自分もループしてみたい。
伏線回収、気持ちいいなあ。
雪景色の貴船神社にいつ
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.9

漫画も読んだけどこれは面白くないはずがない!やはり面白かった。
整の話って物事をそちら側からみたんだというような、そしてすごく納得するというような感心するというような、聞き入ってしまう。はっとする。
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

Barbie人形からよくもまあこんな物語を考えついたものだな!
素晴らしい!
小ネタも笑えた。
男と女ってとどのつまりどうなんだろうな。
あんまり意識するのも今の時代と逆行しそう。意識せずにナチュラル
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

砂系の映画MAD MAX然り世界観がすごーい!物語にしても映像にしてもよく思いつくなと思う。あと音楽この音楽きたら何かが起こるなという音楽。この映画を見て良かった。遠い未来の世の中はどんな感じになって>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.5

いやいやツッコミどころ満載の内容。
ホラーだろうけどところどころ思わず鼻で笑ってしまうようなところがあった。
あと違う画面が交互に流れるのって何か意味あるのかな?
そして保安官たちは全容解明できるのか
>>続きを読む

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

3.8

爽やかな作品〜
夢に向かっていく主人公がとても好感が持ててよかった。
サリンジャーの映画を前にみたとき、サリンジャーは人を寄せつけない感じだった。
けどこの作品の彼はまたイメージが違うなあ。実際本物は
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.8

この作品も3作目。とことん疑いながらみた。みんな騙し合っているのにどんどん仲良くなっているような感じがして面白い。
ジェシーとスタアへのオマージュっぽいところもあって切なかった。
マルタに行きたい!

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.8

コンフィデンスマン恒例の疑いながら見をしたけど今回は思っていたのと違っていたから一本取られた気分。
セリフのちょっとした小ネタすきだなー。
スタアとジェシーが見られてうれしかった。

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

4.0

自分もぼちぼち自由旅行する身としては、まあ早朝夜中には出歩かないけど、すごく共感できるところがたくさんあって、わかるわかると映像も含めて思った!
現地の人たちとそんなに関わらない自分も通りがかりの人か
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.9

カイアから学んだこと。
自然を嫌がってはいけない。寄り添って共存するべき。いろんな人と仲良くならなくていい。心から仲良くなれる人がいればそれが例えすごく少なくてもいい。頭の良さも大事だけど外見の良さは
>>続きを読む

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.9

最初からこうなるのかなあとストーリーを想像できたけど、それでもハラハラドキドキしたし、スピーディな展開で楽しめた。
しかしアンジーは顔や体中がボロボロ傷だらけになってるのが絵になるな。
それでも美しい
>>続きを読む

RBG 最強の85才(2018年製作の映画)

4.1

今の朝ドラは日本で初めての女性の弁護士の物語だけどこの映画もそういう内容。自由の国アメリカでも女性の地位って低かったんだな。びっくり。今となっては男と女が平等って当たり前。でもそれはルースとかが闘って>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.8

面白かった!
基本そんなに悪い人出てこないから安心してみれた。一家に一台ならぬ一社に一人速水がいればいいのにな。そして味方につければ怖いものなし。
國村隼のヘアスタイルが見慣れなくて、あとシャンソンも
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

2.7

画像が古っぽくて最近ではあまり見慣れないから印象的だった。

ハンデがあろうがなかろうがケイコはケイコ。頑固で一本すじが通っている。
岸井ゆきのすごい。

ビースト(2022年製作の映画)

3.1

もうこの家族イライラハラハラしたー!
なんで今?なんでそれする?何回思ったか、わからない!

いくつになっても動物園行くとテンション上がるからあんなアフリカのところに行くと、もっとテンション上がるんだ
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.5

人の心を動かす言葉ってあるんだな。マイケルジョーダンがベンツを決め手にしていたらちょっと残念だったから良かった。この物語の行方は、もうわかっていたけどいろんな人の熱意や決断で爆発的人気のシューズがうま>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.7

あれは伏線じゃなかったのか、なんであれがわかったのか、あとUFOは頭が良いのか悪いのか。いろいろと、はてな?があったけどあっという間に終わったから面白かったということだな。うん、面白かった。
アナログ
>>続きを読む

その日、カレーライスができるまで(2021年製作の映画)

3.1

カレーを作る合間のお話。
なんてことはないことはないんだけど淡々とストーリーが進んで、でも引き込まれて。
リリーフランキーが良い味だしてる。
他の人が演じるバージョンも見てみたい。
でもカレーって本当
>>続きを読む

アバウト・レイ 16歳の決断(2015年製作の映画)

3.9

16歳。
自分のことがわかってるつもりでもまだまだわからないことが多い頃。
成長過程。
そんなに早くに決断しなくても。
あんなにかわいいエルファニングが男子に見えるから不思議。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.9

酒に溺れるというのは、お酒が原因というよりも人間の弱い心が原因なのかもな。
中年男4人組が学生のように、酒を飲み過ぎて、はしゃぎまくるシーンが微笑ましかった。仲間に加わりたくなった。
こういうマーティ
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.9

最寄りの美術館にムーミン展をみにいったことあるけど作者のトーベヤンソンがまさかこんな人だったとは思いもよらなかった。いや、良いとか悪いとかじゃなくて。子供たちが好きなムーミンの絵本作家だからと勝手な価>>続きを読む

ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから(2019年製作の映画)

4.0

ラファエル、どんだけ幸せ⁉︎
最高の親友そして最愛の人。
もう一つの世界でそれをまた再確認できて良かった。
もう二度と同じ過ちを繰り返したらダメ!
主役の2人がすごくお似合いでそれも良かった。

メインストリーム(2021年製作の映画)

2.7

人気を維持していくのって大変だなー。
もちろん否認されるよりも承認されるのがいいけど承認欲求あるけどそのために頑張るのは嫌だなー。

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

3.0

正直大まかには予想できたストーリーだったけど、大学の頃のかけがいのない仲間の話はしびれるものがあるな。
共感できる教訓みたいなのがたくさんあった。大学時代ってそういうことをいろいろ見つけ出す時期でもあ
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.8

最後の方に言ったケイトの言葉がめっちゃ共感できた。恋愛ってそんなものと自分も思う。
半袖のシャツの袖を折り曲げたりパンツの裾を折り曲げたりジージャンきたり同性愛に寛容だったり、それフランスっぽい🇫🇷
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

2.7

ドミニカからの移民の物語。
そういえばアメリカって人種のるつぼっていわれてるもんな。
日本人も移民している。
日本版インザハイツがもしあればもっと共感もてるかな。
ダンスシーンがすごい。どれもみてて楽
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.9

ニコラスケイジ何者⁉︎
かっこいいにも程がある!
いろいろとツッコミどころ満載だったけど面白かった。今まで見たことない感じだった!
掃除したあとに汚されると頭にくるけどニコラスケイジは、違う。すごいな
>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

4.2

自由な国アメリカはそれでも法にのっとった国であると思いたい。
ナンシーとスチュアート中佐の情熱を心に秘めながらも冷静な対応態度がすごくかっこよかった。そしてそれを演じるジョディフォスターとベネディクト
>>続きを読む

still dark(2019年製作の映画)

4.2

こういう前向きの映画すきだなー。
ユウキの努力と根性と不屈の精神力がすごい。あとケンタの何事にも明るく笑ってしまうのいいな。キャラがいい!明るさに巻き込まれてなんとかなるような気になりそう。
そして時
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.0

若者がしたい、するようなことがギュッと詰まった内容の2時間。昔も今もそんなに変わらない。
音楽に合わせて体を動かしてカッコいい!
みてるこちら側も自然とリズムをとってしまうノリノリになる気持ちがあがる
>>続きを読む

左様なら今晩は(2022年製作の映画)

2.9

幽霊ってなんだろうと考えた。
人によっては怖く感じられたり懐かしく感じられたり愛しく感じられたり他にもいろんな感情が起こるもの?
生きている人がいてこその幽霊。

パリの調香師 しあわせの香りを探して(2019年製作の映画)

3.0

人と人との良い化学変化。
全く違う環境性格の2人の方が良い方向に向かっていくのかもな。
アンヌみたいに凄技を、もっている人は少々気難しくても許されるよな。職人てみんなそんなイメージ。
個人的に香りに興
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.7

マリコの生い立ちが辛すぎてキツかった。シイノも順風満帆という感じじゃないし。2人の友情というか絆が美化されず表現されていて良かった。
シイノの強さで救われた。

あなたの、私のクリスマス?(2022年製作の映画)

3.0

イギリスのホワイトクリスマスめちゃめちゃ経験してみたーい。外は雪。家の中はとても暖かくてクリスマスの飾りつけもかわいくてというのがいいな。絵になる。
ハートフルコメディでほんわか良い気分になった。この
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.1

バトルシーン面白い。
誰か死んだりせずにどっちも互角ということで終われたらいいのにな。キャラがみんな良いからな。
やっぱり呪術廻戦面白い。
あっという間だった。
アニメが五条悟が獄門疆で捕えられる寸前
>>続きを読む

グッバイ・クルエル・ワールド(2022年製作の映画)

3.0

題名の意味を調べた。
一度道を踏み外すと元に戻るのは、なかなか難しい。世間は厳しい。

死ぬのが怖くない若者が一番最強。

バイオレンスものはドキドキする。
ただ現実じゃない映画の世界だからたまには非
>>続きを読む