システム・クラッシャー/システム・クラッシャー 家に帰りたいに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『システム・クラッシャー/システム・クラッシャー 家に帰りたい』に投稿された感想・評価

『WONDA』以降注目しており全て劇場で観ているクレプスキュールフィルムの配給作品。
ベニーは今後良くなって大人になった時にこの社会で生きていくことはできるのだろうか。
個人的には結末は衝動的な死だ…

>>続きを読む
ドラマとして安易に収斂することを拒否するような演出と脚本。
ケアの難しさに向き合っている。
WNT

WNTの感想・評価

3.9

9歳のベニーは怒りをコントロールできない。
母親はベニーをどう愛したらいいか分からず、彼女は施設に預けられていた。
預けられる先々で彼女は問題を起こしてしまい、これからどうすればいいのか職員たちが頭…

>>続きを読む
zumitarou

zumitarouの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ラスト、『アナザーラウンド』エンドだ…と思ってつらかった。

母親が態度をコロコロ変えるせいで愛着形成が不安定になっているというのが根本的な問題だが(そして母親も100%悪いわけではなく、ベニーの凶…

>>続きを読む

何も言えなくなるよなーこういうの、優しさだけじゃ人は愛せないんだよなー。

リアルにどうすればよかったんだろうかとかも考えちゃうし、終盤の哲学めいたシーンにもまた考えさせられる。

思いあがりには気…

>>続きを読む

システムクラッシャーって言葉、知らなかった。行く先々で問題を起こし、施設や里親の元を転々とする子どものことを言うんだ。理由は様々だとしても、彼らはいつか平常な精神を取り戻せるのだろうか。彼らに肩入れ…

>>続きを読む
fui

fuiの感想・評価

-
ベニーの叫びと私の中に居る小さなわたしが共鳴して中から飛び出しそうだった
このまま自分の衝動で 笑顔で走り続けてほしい 
ほのか

ほのかの感想・評価

3.8

場面が切り替わるたびにホッとする。無事時が過ぎたんだなと思ってしまう。今の社会はどうしてもベニーには合わないけど社会がベニーに合わせることもできない。
"仕事だから"を越えて寄り添おうとする気持ちや…

>>続きを読む
かえる

かえるの感想・評価

5.0

ベニーみたいな子がありのままに暮らすことのできる世界がないという現実に対して、エンディングでは羽が生えて飛び立つような演出。
複雑な気持ちになった。
ミヒャと過ごした日々が永遠に続けば良いのに、違う…

>>続きを読む
Yu

Yuの感想・評価

4.0

想像を遥かに超えるクラッシャー。

システムクラッシャーとは里親や施設など、行く先々でトラブルを起こす子どもの隠語。

ベニーはプッツんキレたら留まることを知らない。

この映画を観てドイツの児童施…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事