システム・クラッシャー/システム・クラッシャー 家に帰りたいに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「システム・クラッシャー/システム・クラッシャー 家に帰りたい」に投稿された感想・評価

右利き

右利きの感想・評価

4.5

フィクションなのにドキュメンタリーを見てるような印象を受けたのは、撮り方のせい?

児童福祉のシステムとして、仕事としていろんな人が主人公に関わるけど、それぞれ自分の暮らしもあるし、一人にずっと関わ…

>>続きを読む

キツい…吉田恵輔監督作より地獄かもしれない。

冒頭、めちゃくちゃポップに始まる。
よくあるヒューマンドラマにありそうな題材ではあるが、型破りな子どもの心温まる、ちょっと笑えるドラマとすら思えた。

>>続きを読む
ぴぽぽ

ぴぽぽの感想・評価

4.3

ベニー役のこの演技力に圧倒された

子どもが育つ上で環境がいかに大事か……………………ベニーはただママといたいだけなのになぁ


周りの大人の立場だったら自分も同じことをしていただろうな〜自分だった…

>>続きを読む

「救いたい」で関わることの危うさ。私も20代のときは子どもたちが自分を頼ってくれるのがうれしかったし、ミヒャの距離感が分からなくなる感じも分かる、、と思った。本当に必要なのは母親からの愛情だなぁ、、…

>>続きを読む
俺なら救えると思い上がっていた とミヒャ
俺もミヒャなら、いや俺ならと思ってたけど舐めた考えだったな
日下勉

日下勉の感想・評価

4.5

なんか凄い映画を観た。
主人公は9歳の女の子なんだけど、この子の破壊力が凄まじい。過去のトラウマにより自分の怒りの感情がコントロール出来ないのだけど、その暴虐とも言える暴れっぷりは凄い。なぐる蹴る、…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

4.3

母親と一緒に居たいけど感情を制御出来なくて大好きなママに思わず手を出してしまう描写は特に本人も辛いだろうな。自分の理性とは別にパニックやこだわりが出ちゃうところも見ててしんどい。周りと同じようにでは…

>>続きを読む

『システム・クラッシャー』凄まじい映画。ヘレナ・ゼンゲルは演技をしているようにとても見えない。DVのトラウマから暴力衝動が抑えられなくなる少女と、家族、彼女のことを真剣に考える多職種チームの大人たち…

>>続きを読む

アタッチメント(愛着)は最近特に耳にする。
人間が社会性を身に付ける段階で、いつでも安心できる環境、関係が欠けてしまうと...
大人になっても、健全な社会性を学んだり、人間関係を築くことは可能だとは…

>>続きを読む
シアター・イメージフォーラム 4/27
テアトル梅田5/3〜
アップリンク京都5/3〜
元町映画館5/4〜
フォーラム仙台5/24(金)〜
上田映劇 6/14〜
横浜シネマリン6/15〜 他

あなたにおすすめの記事