決算!忠臣蔵に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「決算!忠臣蔵」に投稿された感想・評価

舞

舞の感想・評価

1.0
お金がかかる話を忠臣蔵にあてがい
コメディちっくにした話。
お涙頂戴の忠臣蔵が好きな自分にとって
論点が、展開が全く違ってて
正直しんどかった。

ムロさん主演の忠臣蔵映画を見てからちょくちょくみていた。 変わり種忠臣蔵の一本。
討ち入りを金勘定で魅せる変な映画。喜劇仕立てなのはまぁ仕方ないが、役者の吉本臭がちょっときつい作品。

【キャスト】…

>>続きを読む
石油王

石油王の感想・評価

2.0
赤穂って兵庫だったんだ。
だから赤穂義士は関西弁なのね、理にかなってるなぁ

途中で寝たのでそれ以外覚えてない

元禄14年の江戸。赤穂藩主・浅野内匠頭は、賄賂まみれだった吉良上野介に江戸城内で斬りかかり、切腹を言い渡される。やがて亡き赤穂藩藩主の仇を討つべく討ち入りの準備を進めようとした筆頭家老・大石内蔵助と…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

1.0

史上最低の忠臣蔵だね、金で苦労したことがある人間にとっては。
あまりにも殺伐としている。
確かにお金は大事だけど、それを踏まえたうえで感動を与えてほしかった。
江戸の物価が体感できたことだけは良かっ…

>>続きを読む

刃傷松の廊下から始まる忠臣蔵。
お家断絶、赤穂藩士たちは路頭に迷います。
現代に置きかえると、優良企業の倒産事件、藩は会社、武士はサラリーマン。
筆頭家老大石内蔵助は、ひたすらリストラに励む日々。

>>続きを読む
aoi

aoiの感想・評価

2.0
撮影技術、プロット、言うなれば全部かな⁈
これは原作本を読んで“ふむふむ”そうなんだで良い感じで、魅力を語れない作品でした。映画ではなくTVドラマで良いんじゃないかな。

2022年:115本目
kanaco

kanacoの感想・評価

1.5
時代物好きだけどちょっとハマらんかった…

お金ってとこは面白かったけど画変わりがあまりなく、
ナレーションベースでコメディーだけど授業っぽく感じてしまった
下手丸

下手丸の感想・評価

1.0
疑問が多々残る映画でした。
なんてこんな作品を作ったのかと。   

悪ふざけがすぎてそれが全く面白くない。これを映画と言うにはだいぶ無理がある
chaxsolow

chaxsolowの感想・評価

2.0

決算!忠臣蔵(2019)

だいたいの筋書きは日本で育ったならみんな知ってる前提として、見落とされてた切り口で捉えた一本。

所々配役自体や顔で笑かしにかかってるシーンがあるものの、実際の元禄時代も…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事