新聞記者の作品情報・感想・評価・動画配信

新聞記者2019年製作の映画)

上映日:2019年06月28日

製作国:

上映時間:113分

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 日本アカデミー賞最優秀主演男・女優賞のおふたりの演技はもちろん上司役の田中哲司の存在感がすごい。
  • 真実に迫る新聞記者の心の葛藤。
  • 女性は強い。
  • エリートコースだった人ほど陥りそうな闇だなぁ。
  • 情報が飛び交う今だからこそ、出ている情報すべてが正しいとは限らないから懐疑心は持ちつづけよう。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『新聞記者』に投稿された感想・評価

こちらも話題になってたが見にいけてなかった作品。
同じ記者ものでもペンタゴンペーパーズ何かよりももっとピリピリした感じ。

結構日本のあの事件と似てないかみたいなリンクさを感じるところ多々あり。

>>続きを読む
える

えるの感想・評価

3.0

#映画 #eiga #movie #シネマ #映画好きと繋がりたい
例の事件をもとに、政権を揶揄する作品。
これを作ったことに意義があると思うべきか、
こんなものしか作れない、こういう作品を堂…

>>続きを読む

新聞記者
東京新聞記者・望月衣塑子のベストセラー「新聞記者」を原案に、
国家権力とメディアの裏と暗部を描きだす禁断の作品。
シムウンギョンと松坂桃李のW主演で
描く。
【story】
東都新聞の記者…

>>続きを読む

2019年3月公開のアメリカ映画【記者たち 衝撃と畏怖の真実】に似た感じ。会社か個人か、みたいな。ただ、【新聞記者】は2017年10月発売の望月衣塑子 の同名小説が原作。【記者たち 衝撃と畏怖の真実…

>>続きを読む
音楽が大きい

ガバガバな情報管理、意味があるのかわからない業務内容。
夢と妄想が書き上げる国家機関の実態はあまりにも滑稽だったが、
以外にもその様相がエンターテイメントとしてはしっかり成り立っていた。
フィクショ…

>>続きを読む

この映画はフィクションだと分かっていても日本の政治界で本当にあった話かと思うほどのドキュメンタリーチックなリアリティーがあって、とても身近に感じて日本は今本当にこのような情報の操作などのことをしてい…

>>続きを読む
わ

わの感想・評価

-
映像のトーン
ぴょん

ぴょんの感想・評価

3.0
カタチだけの民主主義。

あなたにおすすめの記事