THE CROSSING ~香港と大陸をまたぐ少女~の作品情報・感想・評価・動画配信

『THE CROSSING ~香港と大陸をまたぐ少女~』に投稿された感想・評価

こざる

こざるの感想・評価

3.0

キノシネマ立川。iPhone修理しようとして訳の分からない連中に囲まれ知らない言葉でわぁわぁ言われるシーン、ちびりそうになった。あれ、ほんと怖い。ついでに、3密飲食シーン連発も▼ラストでちらり良いこ…

>>続きを読む
青春モノかと思ったら、意外と闇の深いストーリーでした。
しかし、この危険な感じと香港の街並みや雰囲気が良い。
na

naの感想・評価

3.7

青春ものかと思いきや、高校生のスマホ運び屋闇バイトのお話し
香港・中国間を行き来をするにはイミグレーションを通過しなければならず、同じ国なのか別の国なのか不思議
香港のごちゃごちゃした街並みとネオン…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

3.1

中国内における香港と深圳をまたにかけたアイフォン密輸シンジケート。
友人との日本旅行の資金を貯めたいがために、その運び屋をやることになった高校生女子の余り幸福ではない顛末。

まずはこういったことが…

>>続きを読む
宇宙猿

宇宙猿の感想・評価

3.6
考えたらすぐにでもわかりそうなものだが中国と香港を行き来する学生の事なんて考えたことなかった。

特定の社会情勢のなかでのキラキラした若さは愛おしくなる。

香港と深圳を越境進学する16歳の女子高生。香港と中国大陸の現状をリアルに描き、多くの国際映画祭で高く評価された青春ドラマ。
何となく訴えたいことは分かるが、共感度はゼロ。
女子高生ペイ。携帯ケース2…

>>続きを読む
めぐみ

めぐみの感想・評価

4.0
中国と香港を越境通学している女の子の映画、とゆうなにそれ面白そうな話 と。まさかのお金欲しさにiPhoneの運び屋をするとは。面白かった。香港の街並みとか、制服の着こなし方とか見てて楽しい。
中国のおすすめ映画47に入っていたので鑑賞する。
飽きてしまい半分で断念。

このレビューはネタバレを含みます

2020年に公開したときにメインビジュアル好きな感じだったのでずっと観たかった(やっとみれた)

しかしながら、iPhone6が新作っていうと2014、15年の頃だぞ。制作と日本公開までにも数年ずつ…

>>続きを読む
ぷ

ぷの感想・評価

3.6
青春映画だったのにいつの間にか犯罪映画になって最終的には山登りの魅力を伝える映画になった

あなたにおすすめの記事