グリーンブックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『グリーンブック』に投稿された感想・評価

つばさ

つばさの感想・評価

4.2
価値観を受け入れ合うことの大切さ
FireFox917

FireFox917の感想・評価

4.6

時は1960年代の人種差別真っ只中のアメリカ。イタリア系の白人用心棒と黒人天才ピアニストのアメリカ南部での波乱万丈の演奏旅行をユーモアを交えて描く。

アカデミー賞受賞作品。

用心棒のトニーがいつ…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

4.2

映画館で観てきました!
 
12月にぴったり!!
早めのクリスマスプレゼントをもらった気分でした🎁
 
ピアノとジャズと1960年代の音楽と♪
私の好きな感じの映画🎬
 
 
 
これが実話とは、い…

>>続きを読む
misaki

misakiの感想・評価

4.5
心温まるストーリーでした🙌
「最強のふたり」の逆バージョンみたいな感じかな?

差別という壁を超越して深まる友情、良きかな!
jubisaki

jubisakiの感想・評価

4.0
アメリカで「人種」って根深いんだなぁと。
それでも、コミュニケーションを続けていけば解消することは出来るということをうまく表現していて面白かった。

ヴィゴすごい
ケンタ食べたくなる

※実話に基づいた物語

舞台は1962年のアメリカ南部…つまり、まだ黒人人種問題の残る時代にそこをあえてツアーする知的な黒人ピアノマンと、ガサツだが気のいい白人運転手のロードムービー

マハーシャラ…

>>続きを読む
静

静の感想・評価

4.4

これほど見事なエンディングは久しく記憶に無い。素晴らしいノンフィクション映画だった。

実際のピアノ演奏の音も素晴らしかったが、やはり見応えがあったのは人間ドラマ。
元々大きな人種差別もない2人であ…

>>続きを読む

1962年人種差別がかなり残っている時代
ナイトクラブで用心棒をしている白人のトニー(ヴィゴ・モーテンセン)が知識もあり品性もある天才ピアニストの黒人ドクター(マハーシャラ・アリ)にコンサートのドラ…

>>続きを読む
akishimo

akishimoの感想・評価

4.0

初めて「グリーンブック」の意味を知った!

この時代のアメリカの映画で多い、有色人種(特に黒人)への差別を描いた映画。
なんだけど、悲観的なだけじゃなくて、紳士的に信念を持って立ち向かっていくドクタ…

>>続きを読む

最高だった
冒頭の「これは実話」に胸が打たれた。

黒人のピアニストがイタリア系白人とコンサートツアーで旅する話。
しかし、旅をする時代は差別がものすごく活発な頃。黒人が後部座席に乗り、白人が運転な…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事