ドクター・スリープに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ドクター・スリープ』に投稿された感想・評価

Shingo

Shingoの感想・評価

3.0

シャイニングが画力勝負で内容が荒唐無稽だったのに対して、こちらはわりと丹念に物語りしていました。ただシャイニングの続編という触れ込みで見ると、そもそもジャンルが違うので肩透かしを食らう気がします。あ…

>>続きを読む
板水

板水の感想・評価

4.3

イャーッ無茶苦茶面白かった。あの映画『シャイニング(1980年)』の続編だけど39年経ってからの続編って言うのはある意味興味深い。152分と結構長いけど見せ場が多いからか飽きる事無く最後まで観る事が…

>>続きを読む
松尾

松尾の感想・評価

-
なにっこういうタイプの話か!ってなった
単品の話としては普通に面白いしシャイニングのオマージュも多いんだけど、やっぱりジャンルが違いすぎるので、チグハグ感があったかなって感じです
mana

manaの感想・評価

3.0
ジャンルは、ホラーではなく魔法・ファンタジーって感じでハリーポッター的な要素まで感じる。アブラはいいキャラクター。
オリ

オリの感想・評価

-
シャイニング観た時はよう分からんかったけどこれ観て答え合わせできた気がする

シャイニング観たことなくて、ネトフリに表示された画像だけで「何これ面白そう」って思って観た。

途中までは何この映画って感じで観てたけど、途中から面白くなってきて真剣に観てたら、終盤に、流石に観たこ…

>>続きを読む
シャイニングよりホラーの音と演出が今時だなぁ〜ドキドキしちゃった
アトリ

アトリの感想・評価

2.7

『シャイニング』で命からがら逃げた母と息子(ダニー)のその後の話

ダニーは、人との関わりを避けていたが、年を重ねても弱まらない特別な力“シャイニング(霊を知覚する力)“の使い方を善良な霊に指南して…

>>続きを読む
Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

2.8
不気味さがあるが、シャイニングほどの恐怖感が無く残念(キューブリックとの比較は酷だが)。ホラーではなく、超能力者同志の争いとして観るべきなんだろう。
藤熊

藤熊の感想・評価

3.7
シャイニングの設定だけど
別ジャンルの映画になっていた

何かといえばファン作品みたいな雰囲気

あなたにおすすめの記事