虹色の朝が来るまでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『虹色の朝が来るまで』に投稿された感想・評価

手話は群馬の方言が入っているらしい。手話が不自由なので鑑賞時は分からず、アフタートークで知った。主人公役と恋人役の人はお互いよく知っている間柄らしい。
出てくるキャラクターのほとんどが手話を使ってい…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

4.1

チユプキ田端にてLGBTを題材にした「ボクらのホームパーティー」とまとめて上映(今月末まで。2本セットでの上映で途中休憩なし)

[飲み屋で手話をしている若い男女。旅行に行かないか、と誘っているが女…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

-
ろう者とLGBTQというダブルマイノリティーに焦点を当てた点が良い。

そのコミュニティの人たちが集うバーも実際にあることを知れて良かった。
めあり

めありの感想・評価

3.9


耳が聞こえない女性同士の恋愛を中心に展開される
LGBTQかつ耳が聞こえない人たちのお話。

ダブルマイノリティをテーマにした
今まで見たことない映画におどろきです!

LGBTQ✖️障害という発…

>>続きを読む

別のとこに書いた感想コピペ↓

レズビアン映画のつもりで観に行ったけど、「女が好きなんじゃなくてあなたが好き」って内容のセリフを何回も聞かされてウンザリした(わかるけどさー)

主人公の彼女が大学で…

>>続きを読む
醍醐味

醍醐味の感想・評価

4.3

特に大きな変わり種はないかもしれないけど、そのまんま見せてくれるというのが好印象で安心感があるのかもしれない
そう感じるのはわたしの日常と近いからだったりするのかな。
ノートを開いてマジックペンで名…

>>続きを読む
calimero

calimeroの感想・評価

3.5
若い頃から障害のある人の考え方捉え方が気になっているので、こういう作品は私にとってとても有意義なものでした。

ろうの世界は可哀想とか、そういう考えはいらない。むしろ、ろう者の文化を知って欲しい。
上映後、今井ミカ監督の言葉が響いた。

撮影現場は、監督や演者の第一言語である手話でコミュニケーションされた。ク…

>>続きを読む
期待してた以上に見てよかったと思える映画だった。某場面で図らずも泣いてしまった。
制作にまつわるお話も聞けて良かった!
uuu

uuuの感想・評価

-

今まで、出演者の殆どがろう者という映画を観た経験が(記憶の中では恐らく)無かったのですが、驚くべき発見がありました。
手話で話す人は表情でも語っている、というのは知っていたのですが、その"言葉"を伝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事