銃に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『銃』に投稿された感想・評価

scope

scopeの感想・評価

3.5
最近、虹郎にハマっているのでアマプラ有料で鑑賞。
好きなキャストばかりだったので贔屓目の評価かもしれない。
砂猫

砂猫の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作の空気感をうまく映像化できていたので好き。ラストで主人公が射殺するのが村上虹郎さんの実際の父(村上淳さん)というのが洒落がきいててよかった。
電車の車内音だけのエンドクレジットが最高。
もち

もちの感想・評価

3.8

なんというかこれはちょっと、劇場で観たかったな。
視覚と聴覚をもっと研ぎ澄ませる状態で観たかった。

私は喫茶店のシーンで、他のお客さんの会話のリアリティに気付いたんだけど、大学のシーンもそうだった…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最後まで色が無く白黒の日常が流れていくことによって色が付いた血の流れるシーンが特に際立ち、その異常さが沁みた。
osakob

osakobの感想・評価

3.1

まず中村文則は好きな作家だ。
その原作の雰囲気をとてもよく再現している。
しかしながら、原作未読の人にはなかなか薦めにくい映画だと思う。
暗いし、、、なんでこんなの観るのって言われそう。

全ての役…

>>続きを読む
marino

marinoの感想・評価

3.2

芥川賞作家の中村文則「銃」の映画化だそうです。
小説は未続ですが芥川賞作品らしく普通ではありません。

村上虹郎主演で映画化したノワール・サスペンス。
たまたま実弾入りの拳銃を拾った青年が、次第にそ…

>>続きを読む
起承転結のうち、承が映画のほとんどを占めている。主人公の思考になぜだかグッときてます。かっけぇ〜
まろ

まろの感想・評価

-

最近何かと物騒なのでという建前を置き、防犯用グッズを購入しました
ふらふらと浮遊感を感じさせる足取りで歩く午前3時の街が好きで、だがしかし何かあって自業自得、この心情は防犯用グッズで正当化します

>>続きを読む

モノクロの中に銃のシルバーの煌めきが際立っていてよい。
「中村文則の同じタイトルだな~。まだ読んでないし次なんか本買う時王国と銃買うかな~」とか思いながら観てた。そしたらその銃原作の映画だった(;^…

>>続きを読む
モノクロの世界の中で淡々と進んでいく村上虹郎の世界。
それまでの単調さが最後のシーンで報われる。
好き嫌い分かれそうな映画。

あなたにおすすめの記事