オーケストラ・クラスに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『オーケストラ・クラス』に投稿された感想・評価

これ観たかったんですよ。

ヤンチャな子供が集まるクラスが演奏会に向けてバイオリンを習うことに。
先生として子供に教えた経験のないバイオリニストがやってきました。当初は子供達の態度や言葉に苛立ち、さ…

>>続きを読む
フランス版、スクールオブロック、って感じですね。子供と音楽、テッパンです。
どんな楽器も素晴らしいですが、弦楽器って感情表現が秀でていて、ある意味、ズルい。

語れるほど観てるわけじゃないけど、フランス映画らしく間を長く取ったりお洒落な空気感があった。
かたや展開が早かったり笑える
先生と教え子が心を通わせて目標に向かっていくのは国とか関係なしで心を打たれ…

>>続きを読む

この間観たレッスン!、ストリートオーケストラなどなどを彷彿とさせる

っていうかFilmarksの似ている作品にも載っている

子どもたちに芸術を教えて、更生もしくは成長させる物語

ほぼ定型な定番…

>>続きを読む
sasa

sasaの感想・評価

3.7

気難しいバイオリニストと、音楽を知らない子どもたちが少しずつ心を通わせ、音楽のある人生の美しさを知っていく。シンプルなプロットながら、決して裕福でない移民系の子どもたちが音楽によって表情豊かになって…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.2
記録

意外とさっぱり!
私だったら逃げ出すし、和気あいあいとした生徒だけの雑談も面白くない。

指揮者が上手くて驚いてたようだけど、リハはしないのだろうか。

クソガキはどこの国でもクソガキ

冒頭からクソガキどものクソガキ発言でムカムカしっぱなしですがいつのまにか涙が出てるのが音楽の魔法ということか。幼稚な脚本と演出が逆にリアリティに繋がるといういい結果…

>>続きを読む
Yukiel

Yukielの感想・評価

4.0

音楽が題材だったので気になっていました🎻
フランスに実際にある音楽プログラムを元にして作られた作品で、ドキュメンタリーのような雰囲気でとても良かったです。
フランスって実際はフランス人だけではなくア…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

3.6

子どもたちの最初の演奏は酷かったけど、初めて弾く人たちは、誰でもあんなもんなんだろうな。

思ってたよりあっさりとした話だった。結局シモンはどうなったのでしょう?

アーノルドの演奏で、指揮者の鼻を…

>>続きを読む

『オーケストラが象徴する共生社会』


想像でしかないのだが、移民社会であるフランスが抱える現実はこの映画で描かれているよりも遥かに過酷で苛烈なものなんだろう。

でも、だからこそ、肌の色や信仰や民…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事