体操しようよに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『体操しようよ』に投稿された感想・評価

なんか地に足がついてないんだよなぁ、主人公も娘も。

特に娘は、自分のやりたいように生きるとか宣言しておいて、パン屋でアルバイト。紆余曲折あって実家が米屋の彼と結婚。本当にそれがやりたかったことなの…

>>続きを読む
110

110の感想・評価

-

淡々としていていい。リアルな淡々さ。自分も体操とかしたら今よりは健康になるんだろうなと思いつつだらけきった姿勢でこれを打ち込んでいる。朝もできれば来ないで欲しいし。でもこの映画を最後まで観ることはで…

>>続きを読む
たき

たきの感想・評価

3.5

ひととひととのつながりって、思いの外希薄なものなのですよね。
仕事とか学校とか、なかば必修科目の力を借りてなお、だけどそれはかたちばかりのもので、本当に欲しかったものは、親子の間でさえあるのかどうか…

>>続きを読む
Boss2054

Boss2054の感想・評価

4.7

ラジオ体操を起点にこの物語を作り上げてしまう手腕に感心しました!
話の広げ方が巧い。

歳の所為か、老後の生き方をテーマにした作品には、やはり、目がいってしまう。
共通しているのは、
過去を捨て去り…

>>続きを読む
定年退職して新たなグループに入っても現役時代のままに振る舞う主人公の失敗談が我ごとのように思えた映画だった
hachi

hachiの感想・評価

3.1
定年後も多少の運動と人との交流をして、適度に健康に生きられたら幸せだのう。
Kiri

Kiriの感想・評価

-

「お前、毎日ちゃんと外に出てるか?」
「職場と家とかあって当然だった場所がなくなったら誰だってぼんやりしますよ」
「今日もそこそこ元気に楽しくやりましょう」
「認めるも何もないだろ、結婚なんて本人同…

>>続きを読む

↓のレビューは、以前のアカウントにて鑑賞直後に投稿したレビューになります。


☆☆☆★★★

《小津安二郎》

ノベライズ版は読了済み。簡単に。

冒頭直ぐに定年退職となるミッチー。おざなりの送る…

>>続きを読む

「家族はずっと一緒には居られない」「どんなに辛い事があっても新しい朝は来る」誰かと関わり、背中押されて人は変わる。草刈正雄さんはイケおじのイメージがあるので、定年ダメおじ役のギャップも良く、最後は😢…

>>続きを読む
もも

ももの感想・評価

3.0

体調不良の時に見るには、
ゆるさ加減がちょうど良かった。

早朝、気合を入れて布団から飛び起きる!眠たい目を擦りつつ、着替えて外に出ると、静かで清らかな朝の何とも言えない特別感よ✨小学生の頃の夏休み…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事