華氏 451の作品情報・感想・評価・動画配信

『華氏 451』に投稿された感想・評価

静かすぎました。
ハラハラ感もあまりない。
本を一冊丸暗記するなら、何がいいかな。
スコア3.0(初鑑賞)

レビュー
 あらすじを見て面白いと思い鑑賞。「読書喜びを知った」って書いてあったけど、そんなに惹かれるように思えなかった。原作の小説で読んだら面白いかも。
ばに

ばにの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

本を読んだり所持するのも禁止されている世界。本を燃やしたり、本の上を歩いたりする事自体考えたことも無かったから映像として観ると凄いインパクト。
レイ・ブラッドベリ原作、トリュフォーの映画化(1966年)のリメイク版。
本は悪、ネットの言葉はゴミとなった未来にあって、紙の本に火をつけるというアナログさが妙に意味あり気に見えた。でもデータが……。
Belle

Belleの感想・評価

3.5

インターネットは使えるのになぜ本だけ…?とは思うけど書物が禁じられているという設定自体は面白い!原作読みたくなる
こうみると火って恐ろしいね、本を燃やしたらその物体だけでなく著者がかけた思いや受け継…

>>続きを読む
■レイ・ブラッドベリの原作は好きだけど、この作品、映像化には向いていないのかも。過去にも映画化しているけど、あまりハマらない。
■今回の作品も、マイケル・B・ジョーダン主演でなければ観ていない。

マイケル・B・ジョーダンとマイケル・シャノンは完璧な配役で関係性も胸熱だけど、せっかく21世紀にリメイクしたのに全てが中途半端で失敗してる。

レイ・ブラッドベリの同名小説はラストが納得出来ないなが…

>>続きを読む
ayumiya

ayumiyaの感想・評価

-
上司の人の本心わかんなくない?
原作読んでないんだけど、読んでから見たら深み増すのかな?
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

2.8

この映画に期待していたのは弾圧や言論統制されている国家で法を一線でも越えたら殺されるという苦しい緊張感(ドラマでいうと『ハンドメイズ・テイル』みたいな)だったのだけど、微妙だった、、、。

まず、書…

>>続きを読む

1966年の同名作華氏451のリメイク。
マイケル・B・ジョーダンにマイケル・シャノン、
ヒロインはソフィア・ブテラと豪華なメンツを揃えてます。
俳優さんが大好きな人たちなので
彼らの演技は楽しめま…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事