洗骨に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『洗骨』に投稿された感想・評価

本作の監督のゴリとはあのガレッジセールのゴリだとは知らずに観ました。
お笑いの方はサッパリだったのですが、胆力がある人だなぁと思ってTVで見ていた人でしたが、こんな才能があるとはビックリしました。…

>>続きを読む

ガレッジセール、ゴリさんの監督作品。
本作はゴリさんの初監督作品ではなくて、これまでもにも既に数本撮ってらっしゃるんですね。
沖縄の一部の離島に未だ残っている“洗骨”という風習を中心に、家族の絆を描…

>>続きを読む
女将

女将の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

風葬

火葬はせずに、骨になった頃に、
洗う。

沖縄の島の風習で今も残っている??

自分も体験したかのような不思議な気持ちになった。オススメ映画です🎬

家族を風葬しろ?と言われて自分なら出来る…

>>続きを読む
剛

剛の感想・評価

2.0
沖縄の風習は初めて知ったので、もう少し上手く描ける人が監督だったら。。重くしない様になのか分からないが、所々で挟まれるギャグがすべっておりしんどかった。
2nd

2ndの感想・評価

4.1
陽の昇るところに命あるものが住んで、日が沈む場所に死者が眠る

お彼岸なので。
沖縄の粟国島にある風習を初めて知った。風葬後5年目に死者の骨を身内で洗い納骨する。これで死者はあの世へ行ける。亡くなってもすぐにはあの世へは行かない。この世とあの世の間には時空間の距…

>>続きを読む

「洗骨」
沖縄の粟国島に残る風習
土葬、風葬した数年後に骨を洗いもう一度死者に会う儀式

ゴリさん監督の人柄がでたとても優しい映画だった。
法事で会う親戚たちは色々あっても面倒くさくてもやっぱりあっ…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.0
いい映画だって聞いてたけど、これは本当にいい映画だった。
ギャグもあって笑えるところがバランス取れてると思う。
Kayo

Kayoの感想・評価

5.0

素晴らしい作品だった。

現代の日本では病院で生まれて、病院で死ぬ人がほとんど。赤ちゃんの死産や乳児の死亡率も低くく、本当に死は遠い所にある。
病院に勤めていると思う。病院に来れば生命は助かる。死な…

>>続きを読む

「洗骨」という古い習慣が残る沖縄の離島・粟国島。4年間に他界した母の「洗骨」儀式のため、長男と長女はそれぞれ秘密を抱えて、父が暮らす故郷に帰ってくる…

ガレッジセールのゴリが本名の〝照屋年之〟名義…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事