人魚の眠る家に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『人魚の眠る家』に投稿された感想・評価

プール監視員の仕事をしていた時にこの映画に出会った。
というのも、この映画内の監視員と全く同じTシャツだったので作中の監視員に感情移入しまくっていた笑
映像にはなかったけど、救命処置から救急搬送され…

>>続きを読む

死を解釈するのはいつだって生きている人間で、死者は何も語ってはくれない
去年父が短い闘病の末に亡くなった時も、母は「自分に苦労をかけないために」と解釈していたし、僕は僕で、わざわざ僕の誕生日に逝った…

>>続きを読む




手紙と一緒にレンタルしたんだけど、
めちゃくちゃ深くて、生きることについて
考えらされる作品だったなぁ🧐
この物語を、考えられる東野圭吾はスゴイ🎶

この映画の見どころは篠原涼子の演技力❗…

>>続きを読む
ほい

ほいの感想・評価

4.3
脳死がテーマの作品。
脳死は人間にとっての死であるか。
何をもって死とするか。
考えさせられる作品でした。
是非見て頂きたい。
ちょめ

ちょめの感想・評価

3.0
重い
テーマが重い展開が重い
篠原涼子が段々と狂ってくる感じも…
色々考えさせられる作品
自分が親になったときまた違う感覚で見れそう
山口紗弥加可愛い!
松坂麗子さんほんとに素敵〜

山口紗弥加の娘さんの将来が心配やねえ
難しいっすな
MIYU

MIYUの感想・評価

4.0

タイトルに何となく惹かれて
内容もなにも知らないまま視聴
その意味が分かって、タイトルのセンス良すぎ!って思ったら東野圭吾さんでしたの⁉︎
そりゃセンスあるわよ
ストーリーも文句なし

幼い娘がいる…

>>続きを読む
ameanRest

ameanRestの感想・評価

4.6

ずっと観たくてなかなか行けなくてギリギリで行けたの覚えてる💭
.
めちゃくちゃ泣いた🥺
.
私たち人間が避けられない、避けてはいけない問題を直球で投げかけてくる、色々考える、感じる作品だった。
.

>>続きを読む
ぎー

ぎーの感想・評価

4.0

【堤幸彦特集一作品目】
東野圭吾はやはり天才である。
この作品のテーマはずばり"人の死とは何か?"。
その正解の無さをまざまざと描き出した傑作である。
それは心臓が停止する事かもしれないし、脳が機能…

>>続きを読む
ASK

ASKの感想・評価

4.0

いつか観ようと思ってクリップしていた映画。

もし家族が脳死状態になったとしたら…を考えさせられる、苦しい映画。いつか向き合わなければ行けない時が来たら…と考えながら見ていたので非常に疲れた。

事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事