月と雷に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「月と雷」に投稿された感想・評価

最後えーーって感じ
結局、始まったら終わっちゃうの?って思う、なんとか切り抜けられるんだうけど
ic

icの感想・評価

2.5
どこか生々しくて、でもその主人公の気持ちもなんだかわかるのがまた嫌だなと思ったり。
風来坊のような女性を羨ましくも思うし、寂しくも思う。

監督も原作者も好きなので鑑賞。

幼少期に愛を与えられずに育った人は、性格がひねくれる。
それを描いてあるんだけど、設定がふわっとしててあまり入り込めなくて残念。

ラストも、ずっと母親から精神的に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原作小説を読んだときも、印象が薄かったが、この映画もなんだかよくわからなかった。

高良健吾はいいのだが、その役の智という男は何なんだ!!?
仕事もしないでどうやって生活しているのか?と思っていたら…

>>続きを読む
るき

るきの感想・評価

2.3
根無し草のように生きるのは自分にはできない、住民票とかどうするんやろって考えてしまう笑

なんか燃やして過去と決別するのは良いよね〜画も綺麗やし、とか思ってたらラスト最悪やないか〜い
人生誰でもいろいろある…
いちいち不幸自慢をする気はないが…
この物語で一番不幸なのは、婚約者の彼だ😭
草刈民代…異常に老けたね😔

序〜中盤、アテレコのせいなのかヒロインの喋り方が不自然に思えたけど終盤には慣れてた。
ヒロインの人生というより草刈民代の人生を見せたかったって感じかな…
草刈民代の着てるワンピースの柄がどれもひと癖…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

2.3
智は高良健吾さんでぴったりだったと思う。

結局人間はそんな簡単に変われないし
不安
リュカ

リュカの感想・評価

3.0
なんとも現実的なストーリー。

最後のヒロインの表情、見事だよ。
すばらしい。
あのニヒル安堵感が、
すごい共感。
なんか景色が懐かしいと思ったら
茨城が舞台だった
地元じゃないのに見慣れてるから
茨城はどこもこんな景色なんだなと思った

草刈民代さんが
よかったですね〜

あなたにおすすめの記事