メゾン・ド・ヒミコに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「メゾン・ド・ヒミコ」に投稿された感想・評価

シロ

シロの感想・評価

2.9

前に観たときは正直まだ嫌悪感があったけど、今は少しでも彼女らの気持ちに寄り添えることができるようになったかな。彼ら1人1人の人生を想像してしまう。
オダギリジョーはいい所のおぼっちゃんだったけど性的…

>>続きを読む
Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

2.9
陽気なオカマ、妖艶なオカマ、オカマに見えないオカマ、様々なタイプがいるが、歳をとってから理解者に支えられた生活が大切だよな。オダギリジョーがひたすら美しいが、柴咲コウは終始仏頂面。

BSでやってたので視聴。

2000年代独特の、色んなものが鮮やかだけどぼんやりした感じが良く伝わってくる作品。

出演されてる役者さんたち皆さんお芝居がとても上手だったけど、1番すごいなと思ったの…

>>続きを読む
こんぶ

こんぶの感想・評価

3.0
約20年前

そーだったよなぁ
今は変わり始めれててよかった
もう少し早くでもよかったね

関わらないと、変われない、何事も

BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』で鑑賞。

癌に冒され死期迫る年老いたゲイ 卑弥呼を演じた田中泯がよかった。ほとんど身動ぎせず、口をほぼ動かさないで発話する姿が病軀の老人として成っていた。「〜わ」…

>>続きを読む
招き猫

招き猫の感想・評価

3.0
ゲイ専用の老人ホームが実在したとしても、みんな仲良く、とはいかないだろう。好き嫌いあるし。俳優陣の芝居が今一つだった気がする。

ゲイが集まる老人ホームに、勤務することになった。。
父親もゲイである主人公は、そんな父を忌み嫌っていたが、働いていくうちに次第に心を許していく

みなさんの、おかまっぽい演技がとても上手でよかったで…

>>続きを読む

 かなり前の作品だからか、全体的に古い感じがする。時代の設定も。
 同性愛者の父親との交流?という感じなのだが、自分を捨てた原因となるのが、同性愛との事で、柴咲コウさん演じる主人公が、やはり同性愛の…

>>続きを読む

う〜〜ん。
2005年にゲイの老後や家族の話をやろうとしたのは新しくて良い事だったのかもしれない。ただ、この映画の出来自体がそんなにいい物だとは思えない。

場面場面でキラリと光る部分はある(「愛な…

>>続きを読む
PikoPeko

PikoPekoの感想・評価

3.0
ゲイのための老人ホーム、アダルト要素強めのディープな雰囲気かと思ったら、少年少女のようなゲイが多くて爽やかな老人ホームだった。オダギリジョーが美青年すぎます、、、

あなたにおすすめの記事