私はあなたのニグロではないに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『私はあなたのニグロではない』に投稿された感想・評価

イ

イの感想・評価

3.8

第二の性と共通するな、差別構造ってどれも似ているな、と感じながら鑑賞した。
途中登場する、イェール大学(間違ってたらすまん)の教授の発言にはかなり鳥肌が立った(悪い意味で)。
自分は差別主義者でない…

>>続きを読む

私はあなたのニグロではない
観終わった後、このタイトルに差別され迫害されてきた人々のあらゆる感情が反響する
ジェームズ・ボールドウィン氏が淡々とかつ冷静にしかし怒りを滲ませながら語る言葉にずっとハッ…

>>続きを読む
あずき

あずきの感想・評価

4.5
LGBTとトイレの判決見て、この映画思い出した。
マイノリティーはマジョリティーをいい気分にさせるためにいるんじゃないのよね

アメリカの黒人差別の歴史について、黒人の目線から学ぶことができる、ドキュメンタリー映画。

黒人作家のジェームズ・ボールドウィンの未完成原稿と彼の残したメモや手紙に基づいて制作されている。

キング…

>>続きを読む
差別について知ろうと思って見た。
白人の記者から無意識なのかはわかりませんが淡々と差別を感じさせる質問をしていてびっくり。これが現実なのか、、、
k

kの感想・評価

-

映画は全て政治的なもので、白人社会だった頃に作成されたものは黒人の誤ったステレオタイプの認識を広げるものばかり

つまり白人に都合よく作られてるものが多いんだよ、だからね、その偏ってて誤ってて差別的…

>>続きを読む
hasse

hasseの感想・評価

4.0

演出4
演技-
脚本4
撮影-
音楽5
技術4
好み3
インスピレーション4

黒人差別の歴史を、マルコムXら人権運動の最重要人物の発言等を通して振り返る。それだけでなく、白人監督が撮ったアメリカ映…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.5

アメリカ黒人文学作家James Baldwinの言葉を通して、アメリカにおける黒人差別の歴史を辿る社会派ドキュメンタリー。

胸糞覚悟で観始めたけど、序盤からストレスmax
この時代の白人全員が白人…

>>続きを読む
近年映画界でもポリコレ意識が高まってきた。有色人種が映画に出てくることが多くなり、ポリコレを意識した映画は映画好きから嘲笑されるきらいがある。それがどんなに浅慮なことかこの映画を見れば分かる。
大木

大木の感想・評価

3.0

ボールドウィンの未完の原稿を元に、彼が残してきた言葉で構成されたドキュメンタリー。メドガー・エヴァンス、マルコムX、キング牧師たちの公民権運動を通して、人種差別の歴史を語る。

歴史は過去ではない、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事