アウトサイダー コレクターズ・エディション/アウトサイダー ディレクターズ・カット版のネタバレレビュー・内容・結末

『アウトサイダー コレクターズ・エディション/アウトサイダー ディレクターズ・カット版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

漢になる前の純粋で瑞々しい輝き。
痛々しいけど生きるってこういう事だと思う。
空の彩度が素晴らしくて、「色褪せないでいて」という言葉が視覚で記憶に残る。

マット・ディロンかっこよすぎる。

ダラスの"爆発"が印象深い
ティーンエイジの不安定さやストレスへの耐性、我慢していたものが一気に溢れてしまうまさに爆弾のような性質が作品全体を通して緊張の糸として常に張っていた
ジョニーの殺人も然り…

>>続きを読む

オリジナル版よりは原作に忠実らしいが、やっぱり二時間で描ききらなければならない映画だと薄味に感じてしまう。
特にソッシュとの車の中での会話のシーンは短くしすぎている。あと、ソーダがなぜ家を飛び出した…

>>続きを読む

こんなに終わりが気持ちいい映画なかなかない
映画館の扉を開いてからスティーヴィー・ワンダーのStay Goldが流れるというエンディングの流れが良すぎる

あとダラスとジョニーがいなくなって悲しいま…

>>続きを読む

ダル!!
口説くの下手すぎて大丈夫??ってなったけどしっかりかっこよくて頼りになって逆にその不器用なところがギャップ!!
孤独さゆえの感情のコントロールのできなさと不安定さがしんどい。
ポニーの兄弟…

>>続きを読む

エルヴィスのブルームーンだ、mystery trainも使ってんじゃん、ジム・ジャームッシュのミステリートレインかよ

黄金の夕日
世界は素晴らしい
there are still lots of …

>>続きを読む

タップスと同じくまだカッコよくなる前のトムクルーズ。がっしり筋肉質でアクション担当。この世代の俳優、同世代だけど映画は観てなくてずっと見たかった。最初はこれは誰だとか考えながら見てたけど途中からスト…

>>続きを読む

1960年代、貧しい若者グループ、グリースと金持ちのグループ、ソッシュが対立する話。
オリジナル版だと思ってたのにどうやらディレクターズカット版を観ていたようだ。何処が違うのかはわからないけど音楽は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事