ニコラス・ウィントンと669人の子どもたちに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち』に投稿された感想・評価

ぽゆゆ

ぽゆゆの感想・評価

3.8

ドキュメンタリー映画。対戦下のチェコにて、ユダヤ人迫害を避けるために700人近い数の子どもたちを国外へ逃がす活動をした、聖人よりも聖人な男性のお話。
実の妻にさえ活動内容を知らせておらず、公にされた…

>>続きを読む
馬桃

馬桃の感想・評価

4.5

子供達を手放す決心をした親達の心境は、どんな辛くて大変だったと思うと胸がつぶれる思いだ。

ニコラス・ウィントン。「今すべきこと」と思った事を自分のできる限りの力を使って、それは、とても困難だったの…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.8

イギリスのシンドラーと称された1人の実業家が成し得た奇跡の物語を描くドキュメンタリー。

何十年もの間明るみに出なかった歴史の裏のヒーロー。ヒーローが紡ぐ人助けの輪。大金持ちや政治家にならなくても、…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

3.8

第二次世界大戦中、シンドラーのリスト、杉原千畝のようにユダヤ人を国外に逃がしたニコラス・ウィントンのドキュメンタリー。

ニコラスは主に子供たちを逃がし、里親の世話まで支援。

実業家として財をなし…

>>続きを読む
Maya

Mayaの感想・評価

-
ユダヤ人の子供を
助けようとした男性と
時代に翻弄された人たちの話

お金とコネがあれば
大抵のことはどうにかできる。

優しさは連鎖する

違うけど、
イギリス版杉原千畝って感じ。

なんとアマプラにあったので鑑賞。
ドキュメンタリーだったので驚いたけれど、こんな映像見させてくれるの!?と貴重な当時の映像をふんだんに使い、たまに再現ドラマも挟み、当事者が現れ、とてもしっかりと作り…

>>続きを読む
mikaco

mikacoの感想・評価

-

どの時代にも自らの信念のもと行動を起こす人がいる。
ニコラスさんもそんな一人だったんですね。


もう二度と会えないかもしれない、でも子供の命を何とか守りたいその一心で愛しい我が子を見知らぬ国へ送…

>>続きを読む
し

しの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

あのテレビ番組のシーンはズルイな〜
子供を失う親の辛さもそうだけど、安全な場所で危険な故郷にいる親の無事を祈る子供の気持ちを考えるとしんどいな〜
38年以前のチェコスロバキアの幸せな映像がナチ侵略後…

>>続きを読む
asquita

asquitaの感想・評価

3.7

筋の通ったことに不可能はないーー
シンドラーや杉原千畝だけではない。どこの国にも立派な方はいるなぁ…と。しかも、無名のまま。そして、その精神が受け継がれていることが素敵。

現代の子供たちを集めてニ…

>>続きを読む
keco

kecoの感想・評価

4.0

チェコスロヴァキアの子供たち699人をナチスから救った人物のドキュメンタリー。
イギリスのシンドラーと言われた男性。
再現シーンで実際の子供たちの写真が出てきてジーンとしてしまった。

救われた子供…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事