むらむら

インディ・ジョーンズと運命のダイヤルのむらむらのレビュー・感想・評価

5.0
(後半に2023年前半のベストを書いておきました)

インディ・ジョーンズ最新作。「ムー」信者の俺歓喜! な内容。

冒頭、プロローグ的に描かれる若き日のインディが、ナチスと列車内で激闘を繰り広げるシーンから、ほぼノンストップアクションの連続。というか、この「若きインディ」、過去作のインディの顔をCGで合成して作ってるとのことだが、違和感が全くない。

ムーに書いてあった

「月面着陸は、すべて合成で作られたフェイクだったんだ!」

Ω ΩΩ<な、なんだってー!?

なんてことも信じたくなるくらいのディープフェイクっぷり。これ出来るんだったら、今後、俳優いらなくなるんじゃない?

そんな感じで、全編に渡って

「『ムー』読者をターゲットに作ったのでは?」

と疑いたくなるような描写がいっぱい。

ひとしきりヤングインディが活躍したのち、舞台は一転して1969年へ。

1969年になったことを「マジカル・ミステリー・ツアー」や「イパネマの娘」、月面着陸記念パレードで一瞬にして分からせる演出は素晴らしい。金かかってるねー。

爺になったインディは、もはや「インディ・ジョーンズ」というより「イン爺・ジョーンズ」といった体裁の抜け殻状態。

アメリカで細々と大学教授を続けていたインディ。もはや抜け殻のような状態だが、親友の娘のおかげて、地中海を舞台にアルキメデスの残した謎のオーパーツ「アンティキティラ」を追うことになる。

アンティキティラ! 「ムー」で100回くらい読んだヤツ!!

ここからは陸海空と、あらゆるステージを駆使したインディ・ジョーンズの冒険が始まる。謎の洞窟や大量の虫、馬やカーチェイス、「なんでそんなの分かるの?」といったインディの博識ウンチクなど、もはや伝統芸能でしかないインディ・ジョーンズの全てが幕の内弁当のように詰め込まれた155分。

今回の悪役は、マッツ・ミケルセンの演じるナチの残党科学者。インディと磁力で引き合ってるんじゃない? ってくらい地中海の隅々までインディを追いかけてくしつこさは、バイトでも諦めの早い俺としては大変見習いたい。

あと「ふらぴこ」さんのレビューにあったように、ネオナチの癖に、肩からカバンを斜めがけしているマッツは、男の俺が観てもラブリーすぎる。これぜったい、萌え要素として腐女子が入れ込んだ設定に違いない。

そして訪れる、終盤30分。これまでのインディをさらに凌駕するトンデモ展開が待っていた。

これくらいメチャクチャやってくれたら、「ムー」読者の俺としては大満足。

少なくとも、冷蔵庫で核爆発から無傷で生き延び、UFOが出てくるクソスカトロの王国に比べたら100万倍くらいサイコー!

ちなみに「ムー」読者のことを「ムーミン(ムー民)」と呼ぶのだが、全ムーミンは必見の作品と言えるだろう。

残念ながら、本作で映画「インディ・ジョーンズ」は最後ということだが、ここまで盛り上げてくれたんだから、映画は無理だとしても、今後、インディには「月刊ムー」で連載を持ってほしいと、心から願う俺なのであった。

■■■■■■■■■■■
2023年上半期のベスト5
■■■■■■■■■■■

以下は2023年上半期のベスト5。順不同。

2022年のものは「BAD CITY」の感想に書いてます。
https://filmarks.com/movies/100516/reviews/146322252

1.エブエブ
https://filmarks.com/movies/100622/reviews/147050011
あまりに面白くて通算5回観てしまった、なんだかんだ言って最高でした

2.異端の純愛
https://filmarks.com/movies/108623/reviews/156507946
監督の脳内妄想を覗いているような尖った作品。一般ウケはしないかも

3.レッド・ロケット
https://filmarks.com/movies/97435/reviews/153296373
とにかく主人公が圧倒的なクズなのに許せてしまう不思議な作品

4.ガーディアンズ3
https://filmarks.com/movies/78019/reviews/154484195
マーベルものでは「スパイダーバース」と迷ったけど、あっちは続編あるしなー

5.ベネデッタ
https://filmarks.com/movies/96833/reviews/149582406
どうでもいいけどタイトル見るたびに「バケラッタ」って言いたくなる

■■■■■■■■■■■
裏ベスト5
■■■■■■■■■■■

こちらは作品云々より個人的に感想書いてて楽しかったものを挙げてみました。

フォードvsフェラーリ
https://filmarks.com/movies/82810/reviews/149080807
→ヒドい下ネタで申し訳ありませんでした

アクロス・ザ・スパイダーバース
https://filmarks.com/movies/91341/reviews/156138026
→作品最高だけど次回作ではぜひレオパルドンを!

バビロン
https://filmarks.com/movies/87815/reviews/153513808
→ほぼプライベートなモンゴル旅行記。作品は面白かったけど感想ムズカシ

AI崩壊
https://filmarks.com/movies/82229/reviews/147718548
→ChatGPTにレビュー書いてもらったら意外に上手くて悔しかった

明日に向かって撃て!
https://filmarks.com/movies/30205/reviews/148818507
追悼、バート・バカラック。素晴らしい音楽をありがとうございました。

あと、「ガタカ」を久々に映画館で観ることが出来たのも良かった。目黒シネマさんありがとう。

後半もいろんな映画に出会いたいと思ってます。

(おしまい)
むらむら

むらむら