ハドソン川の奇跡に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ハドソン川の奇跡』に投稿された感想・評価

ゆう

ゆうの感想・評価

3.9
奇跡の救出劇!みたいな感じを想像してたら全然違った。しっかり人間を描いてる。いかなる状況でも自分の仕事を全うする姿に心打たれました。

先日、とあるテレビ番組にて本作の題材である「ハドソン川不時着」に迫るコーナーがあった。そこで、ふと子どもの頃に父親がリビングで本作を観ていたのを思い出し、初鑑賞。

本作は、2009年1月15日に実…

>>続きを読む
不時着、救出後の混乱の中でも機長の人命を確認しているところが、責任の重みを感じた。
機長と副機長のタッグも良かったし、聴聞会の機長の反論や仕事への誇りも感じられた。
テンポも良く、見応えのある作品
h

hの感想・評価

5.0

緊迫感で目が離せなかった
生きた心地しなかっただろうな
全員無事と聞いたときの表情が印象的
トムハンクスのリアルな表情はどの映画を見ても引き込まれる

機長の乗客ひとりひとりの背景を思い
155はと…

>>続きを読む
Yamakei

Yamakeiの感想・評価

3.7
自宅で鑑賞

実話をもとにした作品。
英雄だったはずの機長が強く責められているシーンに心が傷んだ
トムハンクスの演技はやっぱり味があって良い
AONI

AONIの感想・評価

3.0

いかにもイーストウッドらしい、下手にドラマを盛り上げない、あくまで実話に忠実な手堅い演出作。さすがのイーストウッドも、地味で小品すぎると思ったので、不時着事故そのものではなく事故調査と傍聴会をメイン…

>>続きを読む
サタ

サタの感想・評価

3.8
ヒューマンドラマ映画でトムハンクスを超える人、いません。救命シーン好きすぎる

7月にするは笑った。
緊張あるなかでユーモアを。
緊迫した状況、多くの命を預かるプレッシャーの中、冷静すぎる決断への尊重。
トンハンクすの渋さ光る。
最後のインタビューもよい。
ハイキングで不時着す…

>>続きを読む
Lily

Lilyの感想・評価

3.9

原題はSullyってそのくらいアメリカでは誰もが知ってる名前ってことなのかな。
トム・ハンクスの緊張感ある抑えた演技が素晴らしい、というか操縦中も公聴会中も取り乱さない機長がすごい。その分その後数ヶ…

>>続きを読む
iii

iiiの感想・評価

3.0
やっぱアレっすか?
アメリカには飛行機乗りを英雄視したいっつーメンタルがあんすか?

あなたにおすすめの記事