ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償に投稿された感想・評価 - 60ページ目

『ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償』に投稿された感想・評価

YokoGoto

YokoGotoの感想・評価

4.0

ファストファッション。ファストファッションとは、最新の流行をとり入れながら低価格に抑えた洋服を、短いサイクルで世界的に大量生産・販売するファッションブランドやその業態のこと。(引用:Wikipedi…

>>続きを読む
小

小の感想・評価

4.0

H&Mやユニクロといった「ファストファッション」が、いかに途上国や環境に負担をかけているかを明らかにするドキュメンタリー。衝撃映像が目白押しだ。

服を作るバングラデシュの工場がコスト切り詰めで、建…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

4.5

鑑賞後、そういえば6年ほど前、川久保玲 (Comme des Garçons) が朝日新聞のインタビュ-で
「ジ-ンズ1本が何百円なんてありえない。どこかの工程で誰かが泣いているかもしれないの…

>>続きを読む
TKPP

TKPPの感想・評価

3.4

何故ファストファッションの服は安価で買えるのか。
その売上はどこにいくのか。
消費された服はどうなるのか。

様々な人へのインタビューから、
ファッション産業が発展途上国に与える影響を探るドキュメン…

>>続きを読む
みずき

みずきの感想・評価

4.3

おしゃれに興味がある人、アパレル業界で働いている人には、絶対に観て欲しいです。
私たちの身近にある『ファッション』というものの、真のコストを支払っているのは誰でしょうか。

私たちが色んなファッショ…

>>続きを読む
JIZE

JIZEの感想・評価

3.0

アパレル産業の闇を衒った不安定な経済基盤が及ぼすドキュメタリ作品!!大量生産•消費で犠牲を放つマテリアリズムな物質主義が問題の核!!途上国側の苦難な視点を賞賛!!93分尺も安価でお洒落!!Netfl…

>>続きを読む
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.8

先日の試写会に向けて鑑賞。
ここ数年で急成長してきたファストファッション。
ファッション業界に従事する者として、やっぱり自分が常日頃から苦しいと思っていることを容赦なくガツンとぶつけてこられる作品。…

>>続きを読む
NaoHarada

NaoHaradaの感想・評価

4.3

東京はちょうど2016 SSのファッションウィークど真ん中。NYロンドンミラノパリと来て最後は東京。ファッション業界は色めき立つ秋。私も世界のデザイナーの”ファッションショー”という煌びやかなステー…

>>続きを読む
TOPMANのシャツとかバングラデシュ産だったなーとか思い返しながら観た。海外の購買環境が異常と俯瞰しつつも自分も戒められる。
viaネトフリ

あなたにおすすめの記事