ドリーの冒険に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ドリーの冒険』に投稿された感想・評価

まぁ

まぁの感想・評価

3.0

モノクロ&無声映画…♡

会話もBGMもないけれど…
物語…分かりやすい…♬

…この時代…
「水」のシーンって…どう撮っていたんだろう…
川面がキラキラして…(画像は粗いけれど)
川の流れが…綺麗…

>>続きを読む
グリフィス監督のデビュー作みたいですね
この映画の内容は分かりやすく上手く作られてます
樽の中にいる少女はかわいそう

サスペンス要素だけではない監督ですが
このジャンルも納得の仕上がり

1回目
Ricola

Ricolaの感想・評価

3.2
起承転結がちゃんとある。

登場人物たちと観ている側に認識の齟齬が生じるのが画期的だったらしい。
授業
服装で役割が分かるらしい
AからA'・観客だけが知っているの基

冒険てか漂流
2008年ではなく1908年の映画。
カットバックすることで映像をパラレルにモンタージュに見せ、1つの映像の中で過去と現在と未来を想像させる。
フィクション映画の起源。
大越

大越の感想・評価

-
これがドリー効果か。100年以上前の映画が観れるYouTubeに感謝。

KAVC 神戸開港150年記念上映
~映画初上陸は神戸だった!~
「映画の初めて」集めました より、
『エジソンの映画 1895~1908』中の一遍。

2016年に公開された『ファインディング・ド…

>>続きを読む
D・W・グリフィス監督作品。
グリフィス監督デビュー作。
今から100年以上前の1908年にデビュー作でコレを撮るとは・・・
脱帽です。
いずみ

いずみの感想・評価

4.0
グリフィスのデビュー作にして平行アクションの導入が見られる。最初の池での場面がラストでも映し出される。いい。
グリフィスデビュー作。この時期から並行モンタージュが確立されていたとは。明確に善人と悪人が決められているのは、後のアメリカ映画にがっつり継承されていると思う。樽が川を流れる様子は桃太郎みたいだった。

あなたにおすすめの記事