たかが世界の終わりに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『たかが世界の終わり』に投稿された感想・評価

GOLD

GOLDの感想・評価

3.0

なんか鼻につくな~が全編通してぬぐえなかった
家族という共同体の強固さをネガティブに描きつつも、その根底にある愛を見つけ出す人。がグザヴィエ・ドランのイメージなんだけど、この映画で描かれる家族はあま…

>>続きを読む
masa024

masa024の感想・評価

3.5

不思議な感じ。
全然分からへんような、よく分かるような。
家族といっても、個人の集合。でも最後はやっぱり家族、なのか?
自分にとっての家族って、、
いろいろ考えたくなるような作品やけど、見てて疲れま…

>>続きを読む
わーい、ドラン様〜
だけど随分昔の作品なのね。

うるさい。
こんな家なら出て行きたくなるな。
話聞けよ。先入観と固定観念強すぎ。
せっかく勇気出して伝えに行ったのに。

兄アントワーヌが罵倒する部分、頑固親父のようだった…というか、現代ではあまり見られなくなった人間くささをとても感じる部分だった。ルイへの愛なのだろうか…?故郷ではルイがいない事が当たり前な毎日が続い…

>>続きを読む
cardamon

cardamonの感想・評価

3.4

戯曲が原作とのこと。息詰まるような濃密な家族劇に終始目が離せなかったが、その分どっと疲れた。

当代フランスを代表する俳優達の演技のぶつかり合いが見どころ。特に兄役のヴァンサン・カッセルが凄まじい。…

>>続きを読む

文藝春秋の創刊者でもある菊池寛の戯曲に『父帰る』がある事はご存知であろう。グザヴィエ•ドランの場合には、帰ってくるのは父ではなく次男であった。帰ってはきたが、結局また出て行ってしまう事において、両者…

>>続きを読む

考えるな、感じろ〜🕵️‍♂️
良くも悪くも会話すればする程合わないな〜と感じちゃうと喋らない選択取るよな〜空気感が合わない場所〜気が付いてたら1人で居るのが心地よくなってた〜🕴️
あゝ重圧にして重圧…

>>続きを読む
ankoroll

ankorollの感想・評価

3.0
この家族を壊しているのはアントワーヌ。完全に病気なので精神科に連れて行きたいところであるが、そんなことをしようものなら傷の癒えない拳で殴られるだろう。
yomogi318

yomogi318の感想・評価

4.0
凄い、泣いた、心掻き毟られた、全員に感情移入できる、疲れた〜

カメラの構図、ビビッドな色合いがいかにも芸術的でうっとりする。ピンぼけさえCOOLでカッチョイイ。いかにもフランス映画らしい。

家族と言えども所詮他人、節度もなくて、言いたい放題。言葉は余計だから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事