天使にショパンの歌声をに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「天使にショパンの歌声を」に投稿された感想・評価

よく分からなかった
アリスが悲しみをピアノで表現するシーンが好き
さす池

さす池の感想・評価

2.9

歌はあんまり関係ない感じ。
邦題とジャケットから内容を察するに、ピアノ+歌がテーマの音楽映画だと思って借りたら想像とはちょっと、いやかなり違った作品だった。邦題詐欺感すごい。
カトリックの信仰が最も…

>>続きを読む
ば

ばの感想・評価

3.0

とても綺麗な映画だけど
正直内容はあまり残ってない…🤢

私にとってシスターは割と身近な存在だったけれど、キリスト教への想いの強さとかはよく知らなかったから、
修道服を脱ぐシーンは印象的

2019…

>>続きを読む
hiroki

hirokiの感想・評価

2.7
ピアノ演奏の場面はどれも素晴らしいんだけどラストの別れの曲は物語を追って見てる者にはグッとくるんだけど劇中のコンクールの観客には何だコレじゃないのかな?
Mayang

Mayangの感想・評価

3.0

初見は、よく分からなかったが強い映画。ヴェールを脱ぐ重さや時代の変化に合わせないといけない大変さは、宗教に無関心な人々が多い日本で生まれた自分としては、理解ができなかった。
ピアノや景色、登場人物は…

>>続きを読む
音楽を教育の一環としている修道院が、売却される危機に。

そこそこ面白くは観れました。

ただ最後の方は、バタバタと終わらせてしまった感じが残念。

邦題が適当過ぎる
タイトルと舞台(修道院経営の音楽教育押しの女子寄宿舎校)から音楽を通して成長する映画かと思ってしまった
実際は音楽が寄り添ってはいるけど、ヴァチカンノの変革とカナダの教育改革の煽り…

>>続きを読む
あお

あおの感想・評価

3.0

フランスで訪れた教会に心をうたれ、修道院の話が見たくなり、本作を鑑賞しました。

舞台はカナダで、カナダの歴史とカトリックの宗教観、クラシックの知識がなければハテナは多いです。

神と暮らす生活、人…

>>続きを読む
Tosshini

Tosshiniの感想・評価

3.0
フランス映画らしい抑揚のない展開。でも音楽が綺麗でグッとくるシーンもあった。
jucson

jucsonの感想・評価

2.9
綺麗なピアノが聴けたのと、自分の幼少期を少し思い出したのが印象に残る作品だった。

まあそれだけで他はあまり肌に合わず。

礼拝堂で賛美歌を歌う様子はなんか懐かしくていい気分になったな。

あなたにおすすめの記事