教授

しんぼるの教授のレビュー・感想・評価

しんぼる(2009年製作の映画)
-
基本的には世の中で言われている通りの酷評。
なぜ製作されたのかが全くわからないというのが本作は悩ましい。

「海外向け」と、外国文化に対して何ら関心のない松本人志監督の、無知と軽視が散見されるつくり。

ヴィンチェンゾ・ナタリ監督の「CUBE」と比較されるであろう不条理な密室からの脱出劇…のようなコント調のストーリー。
そこに「発想の斬新さ」と作り手が標榜するメキシコのプロレスラーの物語との併走。

正直、映画という映像表現においての面白さ、目新しさは皆無。端的に「お笑い」とも判別がつかないような「テレビ的」なくすぐりが全編続く。
謎の部屋からの脱出を試みる度にカメラ目線でリアクションを取る松本人志というものをどう見て良いのかわからない。

スタッフロールを見ても、映画のスタッフはほとんどおらず、バラエティ番組のスタッフがメインで、劇場で上映するという形式以外には「映画」である意思が見当たらない。

重要なのは本作が「映画」としても「お笑い」としても、松本人志の「感性」を反映した作品というよりは、むしろその内面をひた隠しにして、自信満々に難解な映画を提供することが目的化したように映るところ。
「お笑い」という表現を「芸術」に高めようという意思は、忖度すればわからないではないが、巷間言われている通り映画の芸術性をまるで理解しないまま自身の方法論に固執した傲慢さも垣間見える。

本作を観る限り、松本人志の「お笑い」を理解するのに必要なのはセンスでも頭の良さでもなく、単に「波長が合う」かどうか、でしかないというのが透けてしまうのが悲しい。
「天才」は自称して評価を得るものではないという気付きを与える作品。
教授

教授