64 ロクヨン 後編に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「64 ロクヨン 後編」に投稿された感想・評価

ララ

ララの感想・評価

3.8
たしかに後半の渾沌とした感じは否めないが面白い映画なのは確か。
父娘の題材は…。娘を持つ父親はコレ響くでしょ。

でもゴールもうちょっとあったんじゃない?
lazysaru

lazysaruの感想・評価

3.5
前半で巻かれた種を一気に刈り取る感じ。次々と話が進展して全く退屈しなかった。14年前からの苦しみを抱えた被害者の家族、捜査官、父の立場、組織の歪、犯人と家族の思いが一気にくる。

うーん 何だろう このモヤモヤ😶‍🌫️感は、、、

ラストの方は だいぶアレンジしているのですね。私は あまり好きではない。

原作とドラマと映画と 私の頭の中で 古い記憶が整理されていません。

>>続きを読む
2回目。

ラストあたり、のったりしていて惜しい。
感想は前半に。
kassy

kassyの感想・評価

3.4

新たな誘拐事件が発生したところで終わった前編の続き。昭和64年に起きたロクヨン事件を模倣した新たな犯人と、14年前の犯人を捕まえるため、主人公の三上は奮闘する。娘を想う父たちの闘いが描かれるサスペン…

>>続きを読む

前後編・二部構成のミステリー・サスペンス🎬の後編です。


「ロクヨン」の悪夢が再び起きる。


時効の迫った少女誘拐殺人事件・・まるで14年前を再現するかのような誘拐事件が起き、いろめき立つ県警刑…

>>続きを読む
招き猫

招き猫の感想・評価

3.4
原作既読。主人公と真犯人のタイマンなんて原作にあっただろうか?警察の内部抗争を描きすぎて、肝心のミステリーが薄くなってしまった感がある。
豪華なキャスト!

確かに昭和64年はたった7日で幕を閉じたなぁ…

昭和天皇が亡くなれて、すごいニュースだったの、覚えてる…
Risa

Risaの感想・評価

3.6
多分絶対に小説の方が面白い。
何を題材にして何を訴えたかったのか。
簡単やと思うねんけど、答えに辿り着く前に
諦めてしまう。
まじで演出ミスな気がしてるなぁ。
BBCリメイクを観るために、復習。
色々忘れていたため、楽しめた。
 
さぁーて
BBC版観まーす。

あなたにおすすめの記事