アリスのままでの作品情報・感想・評価・動画配信

アリスのままで2014年製作の映画)

Still Alice

上映日:2015年06月27日

製作国:

上映時間:101分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 若年性認知症の過程がせつないが、アリスは幸せな人生だったと思う
  • 家族の愛情が救いであり、残されたのは愛だけ
  • 映画は認知症について考えさせられる作品であり、家族のサポートが大切だと感じた
  • ジュリアン・ムーアの演技が素晴らしく、家族愛というよりも現実的な話だった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アリスのままで』に投稿された感想・評価

summer

summerの感想・評価

2.9

よくあるヒューマンドラマ。
母と娘の確執。
最後の『愛について』って言葉は結構直接的にまとめてるけど、主人公が言語学者だから、あえて言葉で表現されたのかも。そゆところは、主人公のキャラクターが持つ硬…

>>続きを読む
aro

aroの感想・評価

3.5

若年性アルツハイマーを患った言語学者アリスとその家族達の葛藤を描いた物語。

当たり前のはずだった日常が徐々に欠落していく様は壮絶で、ストーリーが進むにつれ本当に人という器自体が空っぽになっていくか…

>>続きを読む

2014年公開
監督:リチャード・グラツァー
===

著名な言語学者だった女性が、若年性アルツハイマーに徐々に侵されていくお話。

これも認知の話というか、世界や、家族を何でどのように規定し…

>>続きを読む

”アリスのままで”
若年性アルツハイマー病に侵されてしまったアリス。
そして、彼女を支える夫や家族の物語。
最後まで気丈に振る舞おうとする夫が、娘の支えに泣き崩れてしまうシーンは、私の堪えていたもの…

>>続きを読む


劇中「そのうち分かる。 生きる意味が」というようなセリフがあった。 これこそ今作が遺作になったグラツァー監督が伝えたかったメッセージなのかもしれない。
「癌なら良かった」というセリフもあって、…

>>続きを読む
若年性アルツハイマー病になる女性の話。

アリスからの動画を実行してしまいそうになる時はハラハラしたけど、ナイスなタイミングで帰ってきてくれたお手伝いさん!

よくできた映画だと思う。

いきなり記憶が抜け落ちるなんて、辛くて怖くて不安。
しかも遺伝性とか、幾度となく襲ってくる不安と申し訳ない思いがいっぱいになってしまう。

本人が一番辛くて苦しいけど、諸々を受け入れなきゃならない周…

>>続きを読む

土曜の朝から泣いた、泣いた。

自分はともかく、子供に遺伝するのは辛すぎる。
だんだん自分を失っていく怖さ。想像できない。
自分を失っていくことで、性格も変わるのかな、娘の話を聞かなくなる?
他人か…

>>続きを読む
miki

mikiの感想・評価

-
鑑賞記録👀
Karin

Karinの感想・評価

-
時間と共に記憶を失っていく女性の口から、今の私の1番大切な宝物は記憶だって出てくると思わなかった
でも確かにお金にも形にも、他の何にも変えられないのって記憶だけなのかもしれない

あなたにおすすめの記事