eatrip (イートリップ)に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「eatrip (イートリップ)」に投稿された感想・評価

食への意識がめちゃくちゃ高い人たちが色々な哲学めいたことを語るドキュメンタリー。

意識が高すぎてなかなかついていけない内容も多かったけど、映像は綺麗だった。

アートみたいな作品。
ひー

ひーの感想・評価

1.8

「人生で最後に食べたいものは?」と聞かれた浅野忠信が「俺はもうカミさんの料理」と答えてた🙀
ロードショーが2009年6月で、CHARAと離婚したのは2009年7月らしいので、相当闇が深い…

過激な…

>>続きを読む
ai

aiの感想・評価

2.0

たべることは生きること

自分のためにごはんをつくることは
地に足をつけて自分らしく生きること

家族のためにごはんをつくることは
かけがえのない愛を伝えること

みんなのためにごはんをつくることは…

>>続きを読む
46

46の感想・評価

2.0

人を良くすると書いて食 自分の体をつくるものがどうやって作られて誰によって作られたか、知って作って食べる 工場のレーンに流れて作られた食べものを少し怖いと思う 美味しいものもあるんだけどね わたしは…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

1.1

全体の構成が整っていないというか、ひとつの作品として成立していないと感じた。それぞれが話していることや暮らしは興味深いこともあったりするんだけど、内容が浅いというか、見ても見なくてもどっちでも変わら…

>>続きを読む

幼少期、鶏を初めてしめた人のエピソードが印象的。命をいただく、本当にそうだなあ。ちゃんとおいしいものを感謝して食べる、それを教えてくれる作品。
おだしやさんのおばあさんのインタビューや、養鶏場の人の…

>>続きを読む
megusuke

megusukeの感想・評価

2.0

食をenjoyしたい人向けの
小洒落たドキュメンタリー映画。

浅野忠信が個室で茶会して
日本の文化に触れ合ったり

歌手のUAが山奥でほぼ自給自足の生活をしていて、自家野菜と近所の採れたて卵を交換…

>>続きを読む
HONEY

HONEYの感想・評価

1.3

『食』に関するインタビュー型ドキュメンタリー。決して面白いものではない。食に携わる様々なジャンルのプロの方へのインタビューから、そうじゃない人、食べる人へのインタビューまで色々。もはや映…

>>続きを読む
にこ

にこの感想・評価

1.0

ただ、出演者欄なUAが載っていたので、なにも予備知識なく見たのだが、ドキュメンタリー的な?そんな感じの?食に対して向き合え的な?そんな感じの?ものでした。
申し訳ないですが、ものすごく退屈してしまい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事