ダイバージェントに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「ダイバージェント」に投稿された感想・評価

合わなかった、、、
人類を5つに分類して
その分けた分類の人達は
同じ属性で同じ生き方をする?
無理がありすぎる。
いや、映画なんて
無理なことを物語にするもんだけど。
なんていうか、、、、、
中学…

>>続きを読む
原武志

原武志の感想・評価

2.0
ジャケ写から伝わる通りのセンスのなさ。
なんかダサい。
いっかいも手に汗握らんし、ありがちな商業主義映画
TEIMAIL

TEIMAILの感想・評価

1.7

ダイバージェント (2013年公開作品)
※視聴回数 1回

初鑑賞だが「ハンガーゲーム」や「メイズランナー」と同じカテゴリー感あるんだよな。診断テストで自分の所属と人生が変わる。前述した2作もそう…

>>続きを読む

んー世界観は面白いんだけど、今作だけだと“ダイバージェント”の存在意義も危険性もあまり伝わってこないのが残念。5つの属性に分類された組織も、最終的には一部の二極化で終わってしまったのも消化不良だった…

>>続きを読む
いじみ

いじみの感想・評価

2.0

2度程寝落ち。
頑張って観た。

異端者が活躍するまでが長い。
【勇敢】【高潔】【平和】【無欲】【博学】の5つを表現するのが極端で映画的。
続編ありきのつくりだと思ったら、2015年3月に2作目が全…

>>続きを読む
Supernova

Supernovaの感想・評価

1.5

ポストアポカリプスかつ設定は自分の趣味にバチくそハマった。ただそれ以上がない。設定殺しの初見殺し。

基本的に本作の欠点しかあげてくつもりはないから、見たくない人は無視して下さい。一言で言えば"Cr…

>>続きを読む

完全に子供向けのおはなし。面白いと思えるのはせいぜい小学生高学年までかな。ストーリーが薄っぺらいというか妄想すぎるというか。所属組織の選択や組織への帰属意識、仲間との競争、家族との対比など、面白くで…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

1.5
190

学校の延長のような社会に学芸会の様なシナリオ。高校デビューを無駄に壮大にした話。大人が真剣に観るもんじゃない。
見所はトリスがだんだんセクシーになるとこぐらい。
役者は豪華やけどあんまり

大して見どころが無かった

気が向いたら次作観る

SFあり、恋愛あり、アクションあり。
なんでもありでストーリーはご都合主義満載のベタベタ仕様。
ツッコミどころも満載なので、あまり深く考えない方がいいかもしれない。
ストーリーのテンポはよかったので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事