マダム・イン・ニューヨークに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「マダム・イン・ニューヨーク」に投稿された感想・評価

原題『English Vinglish』 (2012)

監督・脚本 : ガウリ・シンデー
撮影 : ラクスマン・ウテカル
編集 : ヘマンティ・サーカー
音楽 : アミット・トリヴェディ
出演 :…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

2.6

英語を話せる家族の中で一人英語を話せず、そのことで夫や子供たちに馬鹿にされるインド人主婦が、よりによって姪の結婚式で家族より先に単身ニューヨークに旅立ち、NYでも英会話できないことで恥辱を味わい、意…

>>続きを読む

恋はいらないの。欲しいのは、尊重されること_。

お国柄とはいえ、やはり旧弊なインド。一見、恵まれている幸せな家庭に見えるが、家庭に隷属しているインド女性シャシの中には満たされない思いが渦巻いていた…

>>続きを読む
817

817の感想・評価

2.3

勇気を持って一歩踏み出すことの大切さがわかります。
一番良かったのは飛行機で隣に座った男性の心遣いでしょうか。さり気なくあのような行動ができる人でありたいなと思えました。

評価高い作品ですが、やは…

>>続きを読む

ヒンドゥー語話者の女性が姪の結婚式のためにひと月程度ニューヨークに滞在する時の成長物語。
家族の中で英語が話せない事で自分に自身が持てず、娘にも尊敬されない扱いを受けていた事もあり、ニューヨークで一…

>>続きを読む
AMY

AMYの感想・評価

3.0

インドでのシャシ一家は昭和の時代の家庭みたいだった
亭主関白で、妻を見下した旦那
思春期の娘
いたずらっ子でわがままな息子

結婚式準備の手伝いをつまらない仕事とバカにしたり、シャシはラドゥ作りしか…

>>続きを読む
cay

cayの感想・評価

2.8

うーん、なんとなくモヤモヤが残る。

インド映画にしては少し控えめでテンションも高くなく踊りシーンも少なく。舞台はニューヨークだし爽やかな音楽が流れていてさらっと観れるんだけど、何せ主人公の夫と娘が…

>>続きを読む
butasu

butasuの感想・評価

3.0

良い映画だった。抑圧されていた女性が自分らしい生き方を取り戻す、という、言ってしまえば元祖フェミニズム映画なのだが、本作には近年のフェミニズム映画のような押し付けがましさやいやらしさは全く無い。主人…

>>続きを読む
ワット

ワットの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まさかの不倫の流れ…?と思ったら違くて安心した。実際どうか分からないけどインドでは英語が出来ることがだんだん当たり前になってきてるのならすごい。でも、英語が出来ない人がいないわけではないからそういっ…

>>続きを読む

とても見やすいインド🇮🇳映画。
ストーリーも分かりやすく、
明るいタッチで爽やか❗️

ニューヨーク🗽に着いてすぐのカフェで
英語が分からずオロオロし挙句
白い目で見られて、
居た堪れなくなって飛び…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事