プールサイド・デイズのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『プールサイド・デイズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見下したように否定してくるやつってなんなんだろう。オーウェンみたいな人が周りにいると幸せだよね。

物語はシンプルでわかりやすく、外国人ノリはありつつも日本人でも感情移入しやすい演出が多々あり、テンポも良かったため観やすかった。

また、主人公を高みから見下ろす義父と、主人公と同じ目線に立つオーウ…

>>続きを読む

ダンカン少年の成長が見ていて楽しい。
途中から表情や態度ががらりと変わるのが面白かった。

それにしても母親の恋人はクソ。
その友達も全員クソ。
こんなクソと付き合う母親もアホ。

それに引き換えプ…

>>続きを読む

季節外れではありますが、とんでもない良作と出逢えました。

物語が動き出すまで、根暗なダンカンが周囲に馴染めない様子が痛々しくもリアル。
両親の離婚、母親の彼氏、想像もできないが、複雑な環境の中で置…

>>続きを読む
主人公が全部ぶちまけてその場をめちゃくちゃにするシーン、ほんとにスカッとしたし、その後母親が車でトランクに移動するのには全力で頷いた

自宅で友人1人と。

2014年の青春映画。

監督はナット・ファクソンとジム・ラッシュ。

話は母親であるパム(トニ・コレット「トリプルX:再起動」)の新しい恋人トレント(スティーヴ・カレル「怪盗…

>>続きを読む

夏の成長系青春映画って感じのストーリー。

家族の問題自体はあまり解決にはならなかったが、主人公に現実を直視して前に進むことができる力がついた夏になったと思う。

勝手にチャリに乗って適当に走り回る…

>>続きを読む

英語で見たから全部理解できてるかはびみょいけど、すごくいい映画だった。

内向的な男の子が母親の再婚相手のところで夏を過ごすってところでだいたい話の予想はつくけど、だいたいそんな感じでそこで会った大…

>>続きを読む

わかりやすい映画。
わかりやすく笑えて、わかりやすく悲しめて、わかりやすく感動して、わかりやすくエモくなれる青春映画。
感情移入できたのが大きいかな?


私、この手の作品に弱いんですよね。

まず…

>>続きを読む

若干思ってたのと違ったけど予想を下回ることはなかった!
主人公が結構な内気な子で再婚相手の別荘に遊びにきた時の話で。
その別荘が居心地悪くてガレージにあったブリブリピンクのチャリンコにのってとりあえ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事