もらとりあむタマ子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『もらとりあむタマ子』に投稿された感想・評価

東雲

東雲の感想・評価

3.5
あっちゃんこういう役まじでハマるな〜
秋のシーン秋すぎる
私はたまたま就職だけできた世界線のタマ子だなーと思い変な緊張感があった
父と仲良いの羨ましい
ピッピ

ピッピの感想・評価

3.3
この映画のあっちゃんは凄く良い!
タマ子、最初はダラダラしてイラッとするけど、中学生男子と同レベルで仲良くなって、最後には中学生男子にも仕方なく付き合ってもらってるタマ子が愛しい!!
マサ

マサの感想・評価

-

映画、ドラマ、アニメと色々な作品が何かに頑張る人や挫折から立ち直る人、トラウマを乗り越えようとする人などをメインにした作品が多くあるけど、この映画の方が一般人には共感できるのじゃないか?
強制されな…

>>続きを読む

モラトリアム(moratorium)=猶予期間。
タイトルに違わず、主人公タマ子(前田敦子)はもちろん映画自体がモラトリアムってる。なぜなら、この映画は「ゴールしない」からだ。そして、それが何より心…

>>続きを読む

面白いか面白くないかと聞かれると「ビミョー」と答えるかな。

でも決して嫌いではない映画。

あっちゃんのダメっぷりが見どころ。

もうすぐ家を出るのに洗濯物をぐちゃぐちゃに干す感じ、中坊しか友達が…

>>続きを読む
るるち

るるちの感想・評価

5.0

死ぬほど好きだーーーーーーーーーー。

自分見てるみたいだった
たまこより酷い気するけど(-〇-)

可愛い子には旅をさせよだ
お父さんがたまこのこと愛してるのが自然に伝わった。
中学生の男の子が中…

>>続きを読む
のちこ

のちこの感想・評価

3.2

前田敦子の「脊髄反射で出てくる言葉」の演技、あまりにも自然
メッセージ性の高い大事なセリフより、そういう日常的な誰の心にも残らない所作をこれだけリアルにやれるって才能だ

変に成長しない主人公もよか…

>>続きを読む
ayacchi

ayacchiの感想・評価

3.2
いいんだよこんな時があったって
いつもいつも頑張らないといけない社会の方がおかしいってワシは思う

団子を惰性で食べながら
あー全部だるいって思う時あるやん
充電する時ってそんなもの
makirakira

makirakiraの感想・評価

3.8

モラトリアムとは?
子どもと大人の境目において、大人の領域に踏み込めずにうろうろしている状態を指します。
(四谷学院通信講座に書いてありました)
フリーターやニートだって。

AKBの時の前田敦子は…

>>続きを読む
kumiporo

kumiporoの感想・評価

3.4
ずっと気になってた作品🤓

一回座り込むと、もう羽がもがれて立ちあがれなくなる🥲

あなたにおすすめの記事