私の、息子の作品情報・感想・評価

私の、息子2013年製作の映画)

Poziia Copilului /Child's Pose

上映日:2014年06月21日

製作国:

上映時間:112分

3.3

『私の、息子』に投稿された感想・評価

母にも息子にも感情移入出来ない客観視作品。こちらもルーマニア。やっぱり、国が闇深いと国民も生きる為に色々と知恵を使う。富裕層は、金やコネでなんでも解決出来てしまう国。国が守ってくれない以上、自分達の…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

3.4

ベルリン金熊賞、ルーマニア映画。

上級国民のようで誕生パーティーには各界から人が集まるような初老の婦人。
そんな彼女の一人息子が交通事故で子供をひき殺してしまった・・・
どうにか息子を救いたい一心…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

3.8
◎ お前は私の全て、守るためなら何だってする。

ルーマニアの映画を見ていると独特のやるせなさをヒシヒシと感じるのですが、なぜか癖になり他にも似たような鬱感のある映画がないか掘り出したくなります。
MACabuser

MACabuserの感想・評価

3.6

子離れ親離れという中核に対する附随物として、
より重大さをもって向き合うべき「罪への態度」を扱う点に、
沈んだ澱ごと飲まされるような異物感が残る。

母親の涙は純粋な哀悼からではない、
道義的責任を…

>>続きを読む
あろは

あろはの感想・評価

3.5

子離れできない母親と親離れできない「私の、息子」

人命を奪うほどの交通事故を起こしたにも関わらず、その責任を感じていないような態度の息子に、少しでも息子の責任が軽くなるように、お金で解決することも…

>>続きを読む
あかさ

あかさの感想・評価

1.5
えこれで終わり 最後家に行き入らないも 父親に謝る息子 セリフ無し

役者は全員素晴らしかった。
ラストシーンの車内の空気感、芝居、終わり方もよい。

気になるのは、加害者親族達の、勝手な物言いの連発。息子よお前が殺したんだから、挨拶ぐらいしろよ。母親から自立したいと…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

3.5

息子を溺愛するあまり、彼の罪を軽減すべく、目的のためなら手段を選ばない母。いますね、こう言う人。
普遍性がありますよ。
アメリカでもシリアルキラーで、何人もの若い女性を惨殺した息子を「かれは無実よ」…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

第63回ベルリン国際映画祭金熊賞。
カリン・ペーター・ネッツァー監督作。

交通事故を引き起こした息子とその母親の関係性を描いたドラマ。

ベルリン映画祭で最高賞に輝いたルーマニア映画で、交通事故で…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.7

すごい映画があるもんだ! こんな何とも言えない映画があるものなのか! んんんーーーマジ何を言ったらいいのかわからない。モヤモヤ感、スッキリ感、どっちでもない、限りなく白でも黒でもなく、グレーでもない…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事