もうひとりの息子に投稿された感想・評価 - 44ページ目

『もうひとりの息子』に投稿された感想・評価

rumi

rumiの感想・評価

5.0

所詮よその国から見て描いた理想と言われればそれまでかもしれない。
でも、取り違えられた若者二人がそれまで各々確立してきたアイデンティティと、宗教や民族対立という自分だけではどうしようもない背景の中、…

>>続きを読む

出生時の取り違え・・・子どもが成長してもう成人しようかという時にそれが判明してしまいます

序盤の展開こそ『そして父になる』なんですけど
宗教的な背景とか、イスラエルとパレスチナという民族の対立など…

>>続きを読む
空

空の感想・評価

3.0

イスラエル人とパレスチナ人が湾岸戦争始まる時に避難した先で取り違えられた子供が18の兵役検査で血液型が違う事で取り違えに気づく所から始まるんやけど。

うーーん、難しいね。
いっその事、イスラエル人…

>>続きを読む
Donatello

Donatelloの感想・評価

4.0

「子供のとりちがえ」による映画という事でどうしても『そして父になる』と比較してしまいそうになるけれど、『ハッピー・フィート』と『ファインディング・ニモ』を比較する程度に無駄だなと思いました。
どちら…

>>続きを読む

序盤の流れこそ、そして父になるを彷彿とさせるものの、子供たちがもう自立しつつあること、お互いの家族がイスラエル人とパレスチナ人であることから、親の葛藤のみに留まらない深い物語が紡ぎ出される。
主義主…

>>続きを読む
YokoGoto

YokoGotoの感想・評価

3.5

まるで、青い絵の具と赤い絵の具を混ぜたら、綺麗な重厚な紫色になった、という感じで、2つの家族が新しい価値観で新しい家族を紡ごうとするヒューマン・ドラマ。終始考えさせられるが、嫌な感じの重々しさもなく…

>>続きを読む

「もうひとりの息子」鑑賞!簡単に言えばフランス版「そして父になる」みたいな映画。イスラエルとパレスチナという敵対する国同士で出生児に取り違えられた息子2組の家族の物語。
とてもアイデンティティを考え…

>>続きを読む
としや

としやの感想・評価

4.3

もしも主人公が自分だったら、自分の子供だったらを考えると胸が締め付けられる映画です。
どちらの家族もかけがえの無いものであるが故にもし自分の立場であったら選ぶことなんて出来ないでしょう。
母親の愛情…

>>続きを読む
SKHMの影

SKHMの影の感想・評価

3.3
日本でさえこうはいかないだろう、という楽観主義な展開をイスラエルとパレスチナでやる。人間の汚い部分はあまり見えない。そこが見ていて物足りない。そこにこの映画の意義があるのだろうが。

イスラエルとパレスチナという敵対する国同士で出生時に取り違えられた息子と2組の家族の物語。
この両国の問題を多少なりとも勉強してから観れば良かったと後悔。宗教、人種、己のアイデンティティを覆されるこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事