もうひとりの息子のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『もうひとりの息子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私たち日本人が想像もできないくらい、あの人たちにとって、
「アイデンティティ」って大事なんだよな。

「おまえはもう人間じゃない」って言われるようなもんなんだろうな。

パーティーに誘われた時点で、…

>>続きを読む

「そして父になる」のような映画かなと思ってみましたが、状況はより複雑。国籍も言語も宗教も違った、自らのルーツに向き合っていく2人とその家族。
文化的背景や政情などの前提知識があればより思慮深く観れた…

>>続きを読む

素敵な終わりだった。
アラブの兄さんが向こうで悪さしたらどうしようって思ってたけど杞憂に終わったーw

真実を知った息子達は互いに会った瞬間から、失いかけたアイデンティティーを手探りながらゆっくりお…

>>続きを読む

何というかもっとドロドロした話かな?と思ったけど、案外綺麗な…
母親同士が最初からお互いを思いやってるような感じが良かったし、子供達も兄弟のようになって、こうなってしまった以上の最善というか理想的な…

>>続きを読む

イスラエルとパレスチナの関係性はニュースでなんとなく知ってるレベルだった為、彼らの日常を見れたことはとても勉強になった。

最後に兄貴が自爆テロでもするんじゃない!?と思ったことに、夫婦共々反省。

>>続きを読む

兵役検査時に行った血液検査がきっかけで
病院で取り違えられたことが発覚した
息子とその両親の葛藤を描いたストーリー。

母親ならわかるはずだろう。。。という
父親の台詞に絶句。
今の今まで自分だって…

>>続きを読む

 パレスチナとイスラエルに住む親の子どもを取り違えてしまって18歳になる時に初めてわかってしまったという話。言語はヘブライ語、英語、フランス語、アラビア語と色々だった気がする…?フランス語が結構二家…

>>続きを読む


「僕は君の人生を歩めたかもしれない。でも僕は思う、歩み始めたこの人生を 君のためにも成功してみせる。僕の人生を歩む君も同じだ。必ず成功しろよ。」

宗教心の強い、しかも支配国と被支配国という関係の…

>>続きを読む

お腹の中で10ケ月間守って産み落とした息子も大切に想いたい母親と、気持ちの整理がつかず知らなかったことにしたい父親。どちらの感情も痛いほど伝わってきた。

ユダとムスリム、イスラエルとパレスチナとい…

>>続きを読む

日本でも子供取り違えの映画あったよね
こっちは国籍も違うし宗教も違うし将来性も違う、、兄弟から罵倒されたり色々不憫。

大人になるまで一緒に暮らしてきた子供が、弟が、兄が、違う家の子だってわかったら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事