そして父になるに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『そして父になる』に投稿された感想・評価

myclay

myclayの感想・評価

-
親子とは?家族とは?そんなことを考えさせられる作品。
正反対とも言える2つの家族を通して、子供のための幸せはなんなのか?ということについても考えさせられた。

やっぱり皆さんが言うように「家族」って何なんだろうね。血が繋がってる人も育てた人もきっと家族なんだろうけど、どちらが優先かと問われれば何も言えなくなる。
病院に対しての怒りはあるものの、まずは子供を…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

当事者達の世界を淡々と描いているのが心地よい。
家族、親子、兄弟って何だろうと改めて考えさせられた。
2組の家族の対比をまざまざと見せつけられて苦しくなった。
どちらも幸せになって欲しいな。

【印…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.7

是枝裕和が監督・脚本・編集を務めて製作された2013年の日本映画

第66回カンヌ国際映画祭において審査員賞を受賞した

6歳になる息子を持つふた家族。ある日、自分たちの息子が病院の取り違えによ…

>>続きを読む
Miwa

Miwaの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

自分の普段の行動と照らし合わせながら、反省しつつ鑑賞。

人を、見た目や第一印象でランク付けしないこと。下に見ないこと。嫌わないこと。すぐには気づかないかもしれないが、もしかしたらその人は、私よりも…

>>続きを読む
Rin

Rinの感想・評価

4.0
自分の身内だったら?自分が子供だったら、親だったら?と置き換えると、深く考えずにはいられない、複雑な展開。
大人のエゴが子供を迷わせる。

血か、環境か
2つの家族の対比を要所要所で見事に演出し、それに応えるように子役の演技も迫真のものがあった。
とくにりゅうせいくんのなんで?というリアルすぎるセリフに福山雅治を同情したくなった。
家族…

>>続きを読む
noa

noaの感想・評価

3.8

キャストがみんなぴったり。福山もすごくあってるなあって思ったけど、よくよく考えるとリリーフランキーの演技力はかけ離れてる。

もし、実際にこの様なストーリーがあったとしたら、、たまらない。
赤ちゃん…

>>続きを読む

2013年9月公開
監督:是枝裕和
===

完璧主義を貫き生きてきた男が、我が子が取り違えられた他人の子だったという事実と向き合っていくお話。

良かった。自分は人の親ではありませんが、それ…

>>続きを読む
kumiko1209

kumiko1209の感想・評価

3.5

2年前里帰りをしたタイミングでみた。

こんなこと、ほんとにあったらどうしよう?というシチュエーションに対して、
親と子が向き合うヒューマンストーリー。

最近、「自分がこう考えるのって、あの時親に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事