ニッポンの、みせものやさんに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ニッポンの、みせものやさん』に投稿された感想・評価

(2015.12.9の記録)
たまたま「ニッポンの、みせものやさん」がアンコール上映されていたので観てきた。
6年位前かな、小雪太夫(蛇女)のことを聞いて、ずーっと気になっていたものの、見世…

>>続きを読む
れ

れの感想・評価

3.3

花園神社の裏、これはK'sで観るべきだと思って朝から行った。

ドキュメンタリーなのかフィクションなのかわからなくなる不思議な映像…
ちょっと怖いけど、"怖いもの見たさ"という人間心理に身を任せて鑑…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

新宿K'sシネマで奥谷洋一郎監督の「ニッポンのみせものやさん」を鑑賞。
座席に着くと、見世物小屋口上が聞こえた。
見世物小屋に入る直前のドキドキ感を思い出す。
お化け屋敷のアルバイトで見世物小屋一座…

>>続きを読む
teahiro

teahiroの感想・評価

4.0
何年越しかでようやく観られて嬉しかった!
客席がほぼ満席だったのも感動👏
みせものやさんの人生の深さに😭
tanaka

tanakaの感想・評価

-
4:3の画角が懐かしさのようなものと現在を繋いでいるように思う。
それぞれのキャラクターが関係性もあって、引き出されていて、
消えていく寂しさと気持ちの良さが残る映画。
comet

cometの感想・評価

4.1
いい映画だった。大野裕子さんの笑顔。あっけなく、そして切ないラスト。5年ぶりの公開とのこと。この5年の間にも きっといろいろ変わっているのだろうか…

少女椿を知ってから、一度は見世物小屋を見てみたいと思っていた。そんな時にこのドキュメンタリー映画に出会えたのは多分奇跡に近いものだろう。

大寅興行の御一行、舞台に登場する蛇や虫たちも立派な出演者な…

>>続きを読む
寸pyong

寸pyongの感想・評価

3.1

貴重な記録映像となっている本作。初公開の2012から、四年後に2回目の鑑賞(監督の舞台挨拶あり)


撮影していたのは、まだ10年くらい前のことなのに、とてもノスタルジックに感じ目頭が熱くなりました…

>>続きを読む
taxx

taxxの感想・評価

2.3
映画として観ると残念な面が多いが、貴重な見世物小屋の裏側を覗ける。
TANULA

TANULAの感想・評価

3.5

ただの芸の記録とかじゃなくて、大寅興行さん一家の家族の記録、縁日や酉の市のテキ屋の方々の生き様の記録だったのではないかと思いました。そういう世界で生きている人々と密に触れ合ったこの監督さんしかとれな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事