北極星の作品情報・感想・評価・動画配信

『北極星』に投稿された感想・評価

AONI

AONIの感想・評価

3.0

ハリウッド創成期の名優2人、W・ヒューストンとE・V・シュトロハイムの対決はちょっとした見物。

左翼思想家としても有名なリリアン・ヘルマンのソビエト連邦への思い入れたっぷりの脚本は、面白味に欠けて…

>>続きを読む
ゆこ

ゆこの感想・評価

3.0

映画観る時は基本何も前情報入れずに観るんだけど、最初まさかウクライナの小村が舞台だとは思わなかった どおりで名前がスラブ系っぽいなと思った
最後の戦闘シーンが西部劇みがあって不思議な迫力が出てる …

>>続きを読む
lemmon

lemmonの感想・評価

3.8

ドイツ、ロシアの戦線中央部に位置するウクライナのとある村の物語。

これは、、、。
なかなかツラい😓。






村の人々はこの事態を受け入れて生き抜くしかなかった。自分の家を燃やさなければならな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原題:The North Star

ウクライナ:北極星村の話。

『戦争など愚かと皆が気づく時が来るわ』

[歴史的背景]
1941年6月。ドイツ軍がソ連(現ロシア)に侵攻し、ウクライナを一時占領…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

ハリウッドの巨匠ルイスマイルストンが手がけた数ある戦争ものの中でも、「親ソ連」という変わり種。
ただ、このあたりのメカニズムはよくわかる。反戦映画の金字塔「西部戦線異常なし」はWW1ドイツ軍視点だっ…

>>続きを読む
普通の村民が束んなってドイツ軍と肩を並べようとしてて思いがけず笑った。しっかし満を持して出てくるもんだなシュトロハイムさんよ〜
犬

犬の感想・評価

3.3

恐怖心

モスクワ近郊ののどかな村にドイツ軍が侵攻
犠牲者が出たなか、村人たちはゲリラとして戦うことを誓うが……

平和な村が一転


アクションが良かった

人間模様
ロマンスも絡める

なんと…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.1
アン・バクスターやファーリー・グレンジャーの若さに目がいって、話があんまり入って来ず。
負傷兵の輸血用に、子供の血を過度に採取する恐ろしさが印象的。
シュトロハイムはここでも憎まれ役。
BELARUS

BELARUSの感想・評価

3.5

ミュージカル風の前半部と、後半部の戦闘シーンとを峻別する、ふしぎな構成の、プロパガンダ映画である。

「若さ」を比喩的に用いた"I'm always too young. ""The face of…

>>続きを読む
uyeda

uyedaの感想・評価

3.2

第二次世界大戦前のロシアを舞台としたアメリカ製作の国威発揚映画。戦争に引き裂かれる若者の恋愛であったり、この時代お決まりのヒューマンドラマ的要素は抑えつつ、ドラマ的な途中で出て来る替え歌合戦がやけに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事