終の信託に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「終の信託」に投稿された感想・評価

患者の背景を描いていた後に検事によって法の現実を突き付けられる。見た後に胸糞悪くなる映画。

尊厳ある死を望む重病患者と、最期を託される女医との交流を通し、容易には答えの見つからない深刻かつ普遍的な問いを観る者に突きつける。愛と死に直面した人間を冷静な視点を描く真のラブストーリー。
誰にでも…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.6

 患者と医師以上に親しい関係になったぜんそく患者を安楽死させようとした女性医師が殺人罪で告訴される。

 医師と患者の関係や尊厳死を考えさせる社会的な映画。ラストの検察官と医師のやり取りには引き込ま…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.0

新宿ピカデリーで鑑賞。

「医療か?殺人か?」というキャッチコピーそのまんまの作品。

周防監督が問いかけるメッセージは熱心に映画で語られるが、最後まで自分には理解できなかったのが、「なんで患者が死…

>>続きを読む
さやか

さやかの感想・評価

2.6

家族からしたら他人の先生に命任せて殺されたら堪らんなぁと思った

江木からしたら今後をどうしたいか
相談できるような家族じゃなかったんやろうけど

折井先生はそれを正義やと思ったんやろうけど
普通に…

>>続きを読む
光徳

光徳の感想・評価

3.0


考えさせられるが、映画としてはイマイチ…
見終えて、そこ必要だったか?と思う所が多々。


役所広司さんの演技はさすがでした。
K

Kの感想・評価

2.5

『Shall we ダンス?』のトリオ再び。本作は終末医療の現場を舞台に命を問う人間ドラマ。

「最期の時は早く楽にしてほしい」と願う患者の意思を尊重することは善か悪か。

意思だとしてもその最期っ…

>>続きを読む

なんで草刈民代にしたんだろ・・・
もっとマシな女優がいくらでもいたでしょうに。

テーマは良いし考えさせられるけど
映画として,映像作品としては駄作。

検事とのやり取りが延々続く後半
それでいてそ…

>>続きを読む
まつこ

まつこの感想・評価

3.0

2012年の作品だけど80年代半ばの雰囲気が漂っていた。

尊厳死とは何か。倫理観が問われるこの問題。癌ならば選べることも慢性期疾患では選択肢が狭まる。ただ医療は万能ではない。神ではない。独りよがり…

>>続きを読む
あむ

あむの感想・評価

3.0

人間の記憶なんて頼れない。録音する、文字に起こすって大事だなって思った。

『それでも僕はやってない』を見たばかりなので、警察や検事が高圧的で傲慢に描かれているのを見ると、またこれかと思ってしまった…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事