郵便配達は二度ベルを鳴らすに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『郵便配達は二度ベルを鳴らす』に投稿された感想・評価

時々入るフランクのナレーションがうざい版。人間に対する信頼性が失われる映画

これで映画化4作品のうち3作品観た。一番欲に駆られてる女コーラは1942年ヴィスコンティ版のクララ・カマライ、一番粗野で欲望ギラギラの放浪者フランクは1981年ボブ・ラフェルソン版のJ・ニコルソン、…

>>続きを読む

先にビスコンティ作品を観ていたのだが、こちらも違った面白さがあり二度楽しめた。
夫ニックが良い人に描かれているので、殺されるのはかわいそうだなあ。
ニックの音楽の趣味も違って、こちらは素朴な弾き語…

>>続きを読む
 名作だろうと期待していたが、テンポが悪いのもあってあんまし面白くなかった。ラストの取ってつけたようなタイトル回収が腹立つ。
 

食堂を営む年の差夫婦の元に1人の男が住み込みで働くことになり、不倫関係へと発展。2人で暮らすため、おいぼれで邪魔な夫の殺害を企むクライムサスペンス。

ゆったりとした前半から、後半は加速し先の読めな…

>>続きを読む
微妙
ヴィスコンティ版のが好き

ただ、後に観たスコセッシの「アリスの恋」において、この映画の特徴的なキスシーンについて語ってくれていたので良かった

1942年のヴィスコンティ版は既観。

そんなにいいですかね、この話。フランス、イタリア、アメリカそれぞれで映画化されるほど。別に悪くはないですけど。

当時はけっこう衝撃的な内容だったんでしょうね…

>>続きを読む
stool pigeon って警察の手先のこと言うのね。kid creole and the coconuts思い出した
パン

パンの感想・評価

4.3

根無し草の主人公、フランクはニックという男が経営するダイナーで働くことになった。
ニックの妻コーラに一目惚れしたからだ。
そしてコーラも段々とその気になる…といういけない恋愛から始まり最後は資産目当…

>>続きを読む
ないで

ないでの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 ヴィスコンティ版を観てからこちらも観ました。こちらはヒロイン登場時の「掃き溜めに鶴」感がすごかったです。その老いた夫も不可解なほど人が良くて、わざわざ妻と主人公と二人でダンスさせたり海に行かせたり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事