ことの次第に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ことの次第』に投稿された感想・評価

どこを取ってもストーリーに乗ってこない感じがヴェンダースらしい。ずっと漂っている感じ。

今どき白黒なんか作るやつがいるかという台詞がありつつ白黒映画なのが面白い。

「物語は物語の中にしか存在しない」
湖土

湖土の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

不穏
絶望感はなく どこか楽観的
音楽も不穏 でも どこか軽い

女の子さん2人一緒かわいい
女性たちは絵を描き音を奏でる
男性たちは言葉を 何故か滑稽

犬さん かわいい
うつくしい映画でした
零輪円

零輪円の感想・評価

4.5

ヴェンダース監督の監督論。

映画には、物語が必要。
白黒映画のメリット。
恋愛と命に関わるテーマの重要性。

ストーリーと物語の違い。
恋物語と恋愛映画の違い。
白黒とカラーの違い。
恋愛と命のテ…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-

【ヴェネツィア映画祭映画】最低限みておくべきヨーロッパ映画10作品に選んだひとつ。
レビューはこちら↓
https://narcos.hatenablog.com/entry/venicefilmf…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

2.7

12ヶ月もシネマリレーにて鑑賞。
資金不足で映画撮影がストップした様を撮ってるんだが、今観るとなんかイマイチよく分からない映画だなぁ。
途中でストーリーが変わったのか、それともさっきまでには設定で変…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

3.7

『ことの次第』
原題 Der Stand der Dinge
映倫区分 PG12
製作年 1982年。
日本初公開 1983年11月。上映時間 127分。
ニュー・ジャーマン・シネマの旗手として世界…

>>続きを読む

前半と後半とを上手く対比させながら監督が自身の想いを見事に描いた良作でした!
途中まではどうなるんだろうと思ってしまいましたが、見終えると「モノクロ」の良さ、創る側の「撮りたい映像」とプロモート側の…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

2.5

だから12ヶ月のシネマリレーは名作を上映していくんじゃないの?
これのどこが名作?
ヴィム・ヴェンダースを劇場で見れるなら『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』あたりにしてほしかった。

劇中で「モノ…

>>続きを読む
non

nonの感想・評価

-

自己言及がテーマの作品私結構好きかも!
監督自身の経験を基にして作られた作品ということもあって興味深かった。
非物語を主張していたのに対して、映画の舞台がハリウッドに移ると物語の在り方も変わって自身…

>>続きを読む
orixケン

orixケンの感想・評価

4.0

これは内幕もので内輪で受けたんだと思うので、自分もこのダラダラした空間に自身を置いてみるようにして映画を体験するのがいいかな
たまにはこういう映画もいい
サミュエル・フラーが渋くてよかったので点数高…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事