土曜日正午に襲えの作品情報・感想・評価

『土曜日正午に襲え』に投稿された感想・評価

圧倒的傑作ノワール。仮出所中で更生して働いてる男の元に刑務所仲間の脱走犯達が潜り込んでくるというプロット。ドキュメンタリーチックに撮られているが、画面はバキバキ。撮影はバート・グレノン。撃たれた男が…

>>続きを読む
受話器を取るのを制止するショット、めちゃカッコいい。人間を左右に奥に動かすことで場所が変わってないのにずっと飽きさせない、演出の映画
堊

堊の感想・評価

3.5

初アンドレドトス。マンのセミドキュメンタリータッチ的な方面をバッキバキに決めたショットと長回し(ルイスっぽい)でやっている。そこまでルイスみたいにべつに画面が何かでボカされたり障害物が置かれたりはし…

>>続きを読む

ガソリンスタンド襲撃から70分、ずっと面白い。一発の銃声から連鎖していく感覚がたまらない。
終盤出てくる歯を見せながら喋る奴とか獣医とかいちいちキャラが濃い。
爪楊枝かじりまくりのスターリング・ヘイ…

>>続きを読む

人物の配置とカメラの置く場所が本当に好き。奥行きを表現する上で人間の動きこそが最重要視されてる。電話の受話器を取るクロースアップがチョー格好いい。シンプルだけど、受話器を取る手はこのアングルしかない…

>>続きを読む
これは傑作。冒頭のGSでの連鎖暴力から息つかせぬ描写力。何気ない猫の動き、店で佇む人々などを画面内に配したドキュメンタルな空間作りに痺れる。ド・トスのベスト作候補。
イワシ

イワシの感想・評価

5.0
『無法の拳銃』を最高傑作って言ったけど、これも普通に最高傑作。スターリング・ヘイドンが素晴らしいです。

73分でこの濃度。前を向き続けるジーン・ネルソンは画面の進行方向(右)に向かい続ける。映画はそれに対峙してきたスターリング・ヘイドンも前に向かって歩み始める所で幕を閉じるのだが、この進行方向への(左…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事